キーワード: 省エネ基準
国交省が義務化向けた省エネ対策具体化、12月に骨子案
2014年10月31日 |
太田昭宏国土交通大臣は27日、社会資本整備審議会に「今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について」を諮問し、同審議会建築分科会建築環境部会で審議が始ま...
建築技術支援協会、長期優良住宅化リフォームなどWeb講座開始
2014年08月12日 |
NPO建築技術支援協会は8日、「ホームビルダー実務向上Webセミナー2014」の第1クールの講座として、住宅価値創造研究所の永元博所長が講師の『長期優良住宅化...
益田建設、高精度・短工期「ハイブリッドユニット工法」開発
2014年07月10日 |
益田建設(埼玉県八潮市、益田修一代表)は木造軸組工法と2×4工法の特徴を組み合わせた金物工法「ハイブリッドユニット工法」を開発、会員制の工務店支援システムとし...
エースホーム、トライアル加盟制度導入=固定費下げ敷居低く
2014年06月23日 |
住宅フランチャイズ事業を行うエースホーム(東京都新宿区、押谷敏樹代表)は今期、空白エリアを中心に10店舗の新規出店を目指す。また固定費が通常より低いトライアル...
中小工務店、2020年省エネ義務化を6割が認知、国交省が業界団体通じ調査
2014年05月30日 |
国土交通省は26日、団体に加盟する中小工務店や大工などを対象にした「中小工務店・大工業界の取り組み状況に関する調査」結果を公表した。
それによると、202...
「提案したい」トップは平成25年省エネ基準、木住協の会員アンケート
2014年05月07日 |
日本木造住宅産業協会(木住協、矢野龍会長)はこのほど、会員を対象とした「第7回環境行動アンケート調査」の速報結果をまとめた。
供給している住宅で標準的に提...
環境共創イニシアチブなど、ZEH向け補助受付開始
2014年04月29日 |
一般社団法人環境共創イニシアチブ・一般社団法人環境共生住宅推進協議会は、21日から住宅の年間一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅「ネット・ゼロ...