キーワード: 地価
2022年の地価公示=住宅地中心に穏やかな上昇、持ち家需要好調で、市街の商業地も上昇
2022年03月31日 |
国土交通省が公表した2022年の地価公示は、全国の全用途平均で0・6%と上昇し、前年の0・5%の下落から転じた。
新型コロナウイルス感染症による落ち込み...
全宅連調査の土地価格指数=連続プラスに、取引件数はマイナス、住宅用地「不足」の声も
2021年11月19日 |
全国宅地建物取引業協会連合会が行なった不動産市況DI調査によると、2021年10月の土地価格に対する指数(全国)は、5・6になった。
新型コロナウイルス...
21年の都道府県地価調査、東京23区の上昇率が縮小、ニーズとミスマッチ
2021年10月01日 |
国土交通省が21日に公表した2021年の都道府県地価(20年7月1日から1年間の地価変動率)調査によると、住宅地の変動率は0・5%の下落だった。
新型コ...
20年3Qの地価LOOK、コロナ響き下落続く、投資は様子見の構え
2020年11月30日 |
国土交通省が19日に公表した2020年第3四半期主要都市の高度利用地の地価動向調査(地価LOOKレポート)は、横ばいの地区が減って下落の地区が増え、下方の傾向...
全宅連調査の不動産市況DI、新型コロナ影響=大幅下落に
2020年05月22日 |
新型コロナウイルス感染拡大による不動産取引への影響が広がっている。
全国宅地建物取引業協会連合会の不動産総合研究所が行った4月時点における不動産価格・取引...
地価公示=住宅地全国平均は0・8%上昇、3年連続のプラス
2020年03月19日 |
仙台市でブランド複数化を目指してモデル展開–北洲とクリエイト礼文
2019年12月13日 |
この秋、仙台市内に新ブランドのモデルハウスが相次いでオープンした。仙台市を拠点とする北洲と山形市を基盤とするクリエイト礼文だ。両社はともにブランドの複数化によっ...
国土交通省の19年都道府県地価調査結果、住宅地の下落幅縮小、国交省「しっかりした実需」、二極の側面も際立つ
2019年09月27日 |
国土交通省が公表した2019年の都道府県地価調査(基準地価)で、住宅地を都道府県別でみると、上昇したのは前年の9都府県から15都府県へと増えた。2%以上の下落は...
次世代住宅ポイント、新築5300戸申請、国土交通省住宅局
2019年09月26日 |
国土交通省住宅局が17日に発表した次世代住宅ポイント制度の実施状況によると、8月末時点の申請状況は新築で5300戸となった。リフォームでは686戸。累計では、新...