キーワード: 工務店
工務店サポートセンター、伝統木軸で型式取得へ
2010年11月24日 |
一般社団法人工務店サポートセンター(青木宏之理事長)は今年度から2011年度にかけて、(1)可能な限り接合金物を使わない、伝統的な継手・仕口で構成される改良型...
工務店サポートセンター、既存住宅インスペクション資格制度立ち上げへ
一般社団法人工務店サポートセンター(青木宏之理事長)は今年度末までに、同センターとしての既存住宅インスペクション資格制度を立ち上げる。18日、ジャパンホームシ...
首都圏戸建分譲10年度上期の動向、大手デベなどで供給活発=細田工務店調べ
2010年11月17日 |
細田工務店は、このほど、レポート「首都圏の戸建分譲団地供給動向 2010年度上期」を公表した。
プロジェクト1回あたりの販売戸数及び売上率(プロジェクト総...
東京の地域工務店・相羽建設、OB客軸に中古展開本格化
2010年10月27日 |
新築メーンに事業を行う地域工務店の中で、中古市場対応を本格化する事業者が目立ち始めた。新築の需要減という、顕在化し始めた市場構造の変化に対応するためだ。そうし...
屋根材専業メーカーが太陽光発電事業に本腰、施工品質向上へ
2010年10月13日 |
屋根材専業メーカーが太陽光発電事業に本腰を入れる。屋根材の製造・施工で培ったノウハウ、ネットワークを駆使し、施工品質の安定・維持向上に取り組む。各パネルメーカ...
価値ある家づくりの普及へ、建築家住宅の会が始動
2010年09月03日 |
建築家住宅の普及を目指す一般社団法人建築家住宅の会(東京都江東区、村山隆司理事長)が1日から活動を開始した。
同会は、施主にとってより価値のある家づくりを...
国交省、今年度2回目となる住宅・建築物の省CO2補助事業の公募を開始
2010年08月16日 |
国土交通省は16日、今年度2回目となる住宅・建築物省CO2先導事業の提案募集を開始した。公募事業は、(1)住宅・建築物の新築(2)既存の住宅・建築物の改修(3...
住友林業とNECが中小業者向けクラウドサービス
2010年07月20日 |
住友林業と日本電気(NEC)は20日、中小規模の住宅関連事業者向けのクラウドサービス『JHOP』を、10月から順次スタートさせると発表した。
CADによる...
アキュラホームが全新築の住宅履歴情報を共通ID管理、国産材化の推進も
2010年07月13日 |
アキュラホーム(本社=東京都新宿区、宮沢俊哉社長)は8日、(1)共通IDによる新築の住宅履歴情報管理(2)使用木材の国産材化(3)大規模木造建築の商品化に向...
トステム、100万人のキャンドルナイト・夏至に参加
トステムは、「100万人のキャンドルナイト2010夏至」に参加する。19日から21日の午後8時から20時までの間、全国80拠点の屋外看板灯などのネオンサインや...
国交省の行政レビュー、手法の問題で地域木造住宅活性化事業は「廃止」判定
2010年06月03日 |
各省庁版の「事業仕分け」である国土交通省の行政事業レビューが3日から始まった。地域の設計者や工務店などのグループによるモデル住宅の建設などへ補助を行う「地域木...