キーワード: 着工
ミサワが45周年記念商品の「ジニアス・ジー」、デザインクオリティ向上も
2013年04月30日 |
ミサワホームは、木質パネル接着工法の戸建住宅『GENIUS Zi(ジニアス・ジー)』4スタイル(16プラン)を発売した。
2月発売のジニアス・ビーとともに...
新設住宅木軸着工2月、転居で福島の伸び率が突出
2013年04月17日 |
新設住宅着工統計を基に住宅産業新聞社がまとめた2月の木造軸組戸建住宅(丸太組構法住宅を含む)の全国着工戸数は、前年同月比2・3%増の2万4506戸だった。
...
1月の木造3階戸建ては2ヵ月連続減、地域・構造別も減少目立つ
国土交通省が3月29日にまとめた木造3階(4階建て含む)戸建住宅建築確認統計によると、1月の木造3階戸建住宅の着工棟数は前年同月比1・6%減の1608棟と2ヵ...
2月の米国住宅着工は前月比で再び増加、地域によるバラツキは大きく
米国商務省が19日に公表した2月の住宅着工件数(季節調整済み)は、年率換算値で前月比0・8%増の91万7千戸となり、再び増加した。
主力の戸建住宅と集合住...
2014年度住宅着工予測平均82万5千戸に、13年度は90万戸台回復へ=調査機関の予測集計
2013年03月01日 |
2014年度の住宅着工は、消費増税などの反動減で82万5千戸に――。
2月に公表した国内14調査機関の住宅着工戸数予測を集計したところ、14年度の住宅着工...
新設住宅12年12月、4ヵ月連続二ケタ増
国土交通省が1月31日に発表した2012年12月の新設住宅着工戸数によると、前年同月比で10・0%増の7万5944戸となり、4ヵ月連続で二ケタ増となった。
...
13年度住宅着工93万戸に上方修正、消費税駆け込みや復興需要などで、建設経済研が予測
一般財団法人建設経済研究所と一般財団法人経済調査会経済調査研究所は28日、1月時点の建設経済モデルによる建設投資見通しを発表した。
]
2013年度の住宅着...
東栄住宅、建売12月着工分から主力価格帯で太陽光標準搭載に
2012年12月26日 |
東栄住宅(本社=東京都西東京市、西野弘社長)は12月着工分以降の主力価格帯(約3500万円)の建売分譲物件において、太陽光発電システム標準搭載を機関決定した。...
消費増税「引き上げ前に購入したい」の回答増加傾向に、分譲住宅会社で影響見越しての仕入れや発注も=駆け込み需要にナイスが見解
2012年12月14日 |
増税前に住宅購入を希望するエンドユーザーが増加傾向――。
すてきナイスグループ(本社=神奈川県横浜市)の日暮清社長は11月29日の決算業況説明会の中で、消...
新設住宅12年10月、年率換算で97万戸超、貸家が48%の大幅アップ
国土交通省が発表した2012年10月の新設住宅着工戸数は、前年同月比25・2%増の8万4251戸で、2ヵ月連続して増加した。持ち家と貸家、分譲住宅のそれぞれ2...
トヨタホームとミサワホーム、スマートタウンを本格展開、ZEHや環境機器搭載で
2012年11月15日 |
ミサワホームとトヨタホームが、相次ぎスマートタウンの本格展開に乗り出す。
ミサワは、埼玉県熊谷市の「熊谷スマートタウン整備事業」の優先交渉権者に選ばれ、6...