キーワード: 国土交通省
新設住宅14年9月、7ヵ月連続ダウン
2014年11月07日 |
国土交通省が発表した2014年9月の新設住宅着工戸数は、前年同月比14・3%減の7万5822戸で、7ヵ月連続して減少した。
貸家こそ一ケタ減だったが、...
ポラス、大型分譲地開発にパッシブ設計を本格展開
2014年11月06日 |
埼玉県を中心に戸建住宅を供給するポラスグループ(中内晃次郎代表)が、エコタウン開発を本格化させている。
本格的なパッシブ設計を初めて採用した大型分譲地...
2014年度上半期新設住宅着工、持ち家全都道府県でマイナスに
2014年11月06日 |
2014年度上半期(2014年4月~9月)の新設住宅着工戸数は、前年同期比11・6%減の44万1367戸だった。
国土交通省の建築着工統計を基に住宅産...
7-9月の新築戸建て低炭素認定数は545戸
2014年11月05日 |
国土交通省は24日、7―9月の新築における低炭素建築物の認定状況を公表した。
それによると、7月は前年同月比21・7%増の381件、8月は98・1%増...
政府・与党が中古流通を空き家対策に、まちづくりなどと共に複合施策で対応
2014年10月29日 |
総務省の住宅・土地統計調査で公表された空き家率13・5%、820万戸という数字は世間の高い関心を集めた。
空き家の利活用が課題となっているが、政府・与...
女性5人を含む389人が建設マスター
2014年10月28日 |
国土交通省は10日、2014年度の優秀施工者国土交通大臣顕彰(建設マスター)の顕彰式典をメルパルクホール(東京都港区)で開催した。
建設マスターは、第...
中古住宅取引で宅建業者の役割整理、国交省が15年度からモデル事業
2014年10月24日 |
国土交通省は、空き家を含む中古住宅の質に関する情報を整理し、いわゆる「まちの不動産屋」でも実施可能な標準的な取引モデルを構築するためのモデル事業を2015年度...
JBN、呼称を「全国工務店協会」に
2014年10月23日 |
ジャパン・ビルダーズ・ネットワーク(JBN、青木宏之会長)は9日・10日の2日間、「JBN全国大会in神奈川2014」を開催した。
JBN関係者のほか...
全国のリフォームイベント連携、統一のロゴや専用チラシも
2014年10月17日 |
全国の住宅リフォーム関連の消費者向けイベントを連携させる『リフォームで生活向上プロジェクト』がスタートした。
統一のロゴマークや専用のチラシ、ホームペ...
戸建て価格査定マニュアルを改訂へ、耐用年数100年まで設定
2014年10月15日 |
公益財団法人不動産流通近代化センターは、戸建住宅価格査定マニュアルを2015年3月末までに改訂し、15年度に改訂版を公開する。
価格査定マニュアルは、...
旭化成ホームズ杉原敦渉外・技術部長など大臣表彰、住生活月間功労者表彰
2014年10月14日 |
国土交通省住宅局は3日、第26回住生活月間功労者表彰を決めた。
国土交通大臣表彰に16人の個人と6団体が、住宅局長表彰に5人の個人と4団体が受賞した。...
高齢者・子育て・障害者向け民間賃貸を促進、国交省が若手研究者で検討会
2014年10月10日 |
国土交通省は9月30日、高齢者や子育て世代、障害者などの住まいづくりに関する推進策を検討する「安心居住政策研究会」(座長=中川雅之日大教授)の初会合を開いた。...
戸建て大手、ZEH強化へPV10kw超商品を拡充
2014年10月09日 |
戸建住宅大手各社が、戸建住宅の『ZEH(ネット・ゼロエネルギー住宅)』強化に乗り出した。
パナホームは10キロワット超の大容量太陽光発電(PV)システ...
新設住宅14年8月、持ち家は2割減少
2014年10月02日 |
国土交通省が9月30日に発表した2014年8月の新設住宅着工戸数は、前年同月比12・5%減の7万3771戸となり、6ヵ月連続で減少した。
過去5番目に...
遠州バザール、地域の工務店と住民をマッチング
2014年10月01日 |
地域事業者と地域住民のマッチングを目的に2011年から静岡で毎年開催されているイベント「遠州バザール」の事務局を務める鈴三材木店(静岡県浜松市)の鈴木諭代表は...
公的不動産の活用促進を不動産証券化手法で、国交省検討会が来年3月報告書
2014年10月01日 |
国土交通省は16日、不動産証券化による地方自治体が所有する公共施設などの公的不動産(PRE)を活用するための検討会を発足した。
PREの活用は、同省も...