キーワード: 住宅ローン
民間住宅ローン利用予定者の今後1年の住宅買い時感増す
2014年09月29日 |
住宅金融支援機構は17日、今後5年以内に住宅取得に伴う民間住宅ローンを利用する予定の「民間住宅ローン予定者」のアンケート調査結果を公表した。
それによ...
基準地価、三大都市圏平均の住宅地が6年ぶり上昇
2014年09月18日 |
国土交通省は、18日に2014年都道府県地価調査(基準地価、13年7月1日から1年間の地価変動率)を公表した。それによると、全国平均では住宅地、商業地とも下落...
橋本住宅局長が会見、15年度予算・税制で消費税対応、空き家対策にまちづくりの観点必要
2014年09月03日 |
橋本公博住宅局長は、19日に専門紙記者団との会見に応じた。
今年12月末で期限を迎える住宅取得資金の贈与税非課税措置について「住宅価格と30代半ばの年...
「生活しやすい立地」重視、住み替えの検討後に優先度が変化、国政研が調査研究
2014年09月02日 |
国土交通省国土交通政策研究所は22日、住み替え行動や中古住宅流通の阻害要因に着眼した調査研究結果を公表した。
それによると、実際に住み替えを検討する過...
9月のフラット35金利、過去最低を更新
2014年09月01日 |
住宅金融支援機構は1日、全期間固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における9月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年の最低融資金利が...
ソニー銀行、ソニー不動産と提携住宅ローン
2014年08月26日 |
ソニー銀行は、1日からソニー不動産と提携して住宅ローンの提供を開始した。
固定金利を中心とした「ソニー不動産提携住宅ローン」と変動金利を中心とした「ソ...
住金機構、米国ジニーメイの住宅金融研修会へ集権職員派遣
2014年08月26日 |
住宅金融支援機構は、9月下旬に実施予定の米国ジニーメイが主催する米国金融機関向け研修会に同機構職員を参加させる。
双方が2014年1月に行った了解覚書...
木のいえ一番振興協会が設立総会、POSシステムや収益還元型取得モデルの実証実験
2014年07月23日 |
一般社団法人木のいえ一番振興協会は11日、東京で第1回通常総会(設立総会)を行い、会の設立目的と今後の事業方針を説明した。
協会は4月、ログハウスおよ...
住宅ローン決定に住宅事業者の影響大きく、住宅金融支援機構の民間住宅ローン利用者調査
2014年06月25日 |
利用した住宅ローンの決定に際して影響が最も大きかったのは住宅・販売事業者――。
住宅金融支援機構がこのほどまとめた、第3回2013年度民間住宅ローン利...
住宅金融普及協会、30日から住宅ローンアドバイザー講座の受付開始
2014年06月25日 |
一般財団法人住宅金融普及協会は16日、2014年度の第1回住宅ローンアドバイザー養成講座の受付を30日から開始するとは発表した。
基礎編・応用編を共に...
住林HTと三井住友信託が旧家再生で相互サービス
2014年06月18日 |
住友林業グループのリフォーム専門会社である住友林業ホームテックは、三井住友信託銀行と1950年以前に建てられた「旧家」の再生や維持・管理に関連したサービスの相...
6月のフラット35金利、21~35年以内で年1・73%と過去最低続く
2014年06月02日 |
住宅金融支援機構は2日、全期間固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における6月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年の最低融資金利が...
新昭和の「プレミア区画」、単価高い2013年度価格で売電可能
2014年05月19日 |
新昭和(千葉県君津市、松田芳彦社長)は2日、千葉県内で同社が販売する戸建分譲地14物件全50区画で、2014年度の適用価格より買取単価が4・3円高かった13年...
5月のフラット35融資金利、21~35年で過去最低を更新
2014年05月02日 |
住宅金融支援機構は1日、全期間固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における5月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年の最低融資金利が...
住宅金融支援機構が13年度の民間住宅ローン借換実態調査、借換理由は金利低下が6割
2014年04月11日 |
住宅金融支援機構はこのほど、2013年度の民間住宅ローン借換実態調査を公表した。
それによると、12年11月から13年10月までに民間住宅ローンを借り換え...