キーワード: 住宅ローン

旭化成ホームズ、キッチンや収納で新提案

旭化成ホームズは、30歳代の子育て共働き世帯向けの提案を拡充する。 共働き家族研究所の調査結果に基づき、夫の家事参加を阻む「料理」「洗濯」「衣類管理」...

住宅ローン決定に住宅事業者の影響大きく、住宅金融支援機構の民間住宅ローン利用者調査

利用した住宅ローンの決定に際して影響が最も大きかったのは住宅・販売事業者――。 住宅金融支援機構がこのほどまとめた、第3回2013年度民間住宅ローン利...

住宅金融普及協会、30日から住宅ローンアドバイザー講座の受付開始

一般財団法人住宅金融普及協会は16日、2014年度の第1回住宅ローンアドバイザー養成講座の受付を30日から開始するとは発表した。 基礎編・応用編を共に...

住林HTと三井住友信託が旧家再生で相互サービス

住友林業グループのリフォーム専門会社である住友林業ホームテックは、三井住友信託銀行と1950年以前に建てられた「旧家」の再生や維持・管理に関連したサービスの相...

6月のフラット35金利、21~35年以内で年1・73%と過去最低続く

住宅金融支援機構は2日、全期間固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における6月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年の最低融資金利が...

新昭和の「プレミア区画」、単価高い2013年度価格で売電可能

新昭和(千葉県君津市、松田芳彦社長)は2日、千葉県内で同社が販売する戸建分譲地14物件全50区画で、2014年度の適用価格より買取単価が4・3円高かった13年...

5月のフラット35融資金利、21~35年で過去最低を更新

住宅金融支援機構は1日、全期間固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における5月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年の最低融資金利が...

住宅金融支援機構が13年度の民間住宅ローン借換実態調査、借換理由は金利低下が6割

住宅金融支援機構はこのほど、2013年度の民間住宅ローン借換実態調査を公表した。 それによると、12年11月から13年10月までに民間住宅ローンを借り換え...

14年度の住宅市場は住宅業者・消費者・FP楽観的見通し、住宅金融支援機構が調査

住宅金融支援機構は3月28日、一般ユーザー、住宅事業者、ファイナンシャルプランナー(FP)の3者に実施した2014年度の住宅市場についてのアンケート「平成26...

商品化検討中の民間住宅ローン、質による金利優遇やリバースモーゲージ

民間金融機関が商品化を検討している住宅ローンで割合が高いのは、住宅の質誘導や環境に配慮した住宅への金利優遇、リバースモーゲージ――。 国土交通省が14日に...

2014年公示地価 住宅地の下落幅縮小、三大都市圏住宅地では半分以上でプラス

国土交通省は18日、2014年1月1日時点の公示地価を公表した。それによると、住宅地の価格は全国平均変動率でマイナス0・6%となり、6年連続で下落したものの、...

アプラスがつなぎ融資で保証開始、完成保証も付与

アプラスは20日、地方銀行や第二地方銀行など地域金融機関を主な対象にした住宅ローンのつなぎ融資に対する保証業務「アプラス ブリッジローン保証」を開始した。 ...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)