キーワード: 住宅ローン

東合連が賀詞交歓会、100年後の日本に美しい森林を

東京都合板組合連合会は7日、東京都内のホテルで第44回合同賀詞交歓会を開催した。井上篤博同連合会会長のあいさつは次の通り。 「政府が住宅エコポイント復...

フラット35の最低融資金利1.47%、過去最低を更新

住宅金融支援機構は5日、全期間固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における1月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年の最低融資金利が...

与党税制大綱決定、住宅資金の贈与非課税は消費税10%アップ時に最大3千万円

自民・公明両党は30日午後、2015年度の税制改正大綱を決定した。住宅取得資金の贈与税非課税措置は、2019年6月末まで延長すると共に15年は最大1500万円...

年内に税制大綱・経済対策、1月中旬に予算案

衆議院選挙が終了し、政府・与党による税制や予算の議論が再び動き出した。 15日、安倍総理は自民党本部で党役員会に出席し、「経済対策をただちに年内中にと...

一条住宅ローン「フラット35」取り扱い開始

一条住宅ローン(本店=静岡県浜松市)は1日、住宅金融支援機構の住宅ローン「フラット35」の取り扱いを開始した。 モーゲージバンクによるフラット35の取り扱...

アットホーム住宅ローン完済実態調査、新築戸建ては平均13・9年

アットホームが10月にまとめた「住宅ローン完済の実態調査」で、首都圏在住の子持ち男性サラリーマンが新築戸建て購入に充てた住宅ローンの返済傾向が明らかになった。...

すまい給付金の給付金額が半年で19億7千万円

国土交通省は11日、9月末時点のすまい給付金の実施状況を公表した。 それによると、4月から9月までの半年間で申請件数1万2214件、給付実績8730件(7...

シリーズ「住宅と消費税」=三井ホーム市川社長、「買い時」消費者に届かず

三井ホームの市川俊英社長は住宅産業新聞のインタビューに応え、「買い時としてはこれまでにないくらいの好条件が揃っているのに、受注に結びつかないほどマインドの冷え...

住宅ローン新規融資、14年度に入り二ケタ減

2014年度に入って住宅ローンの新規貸出額が大きく落ち込んでいる。住宅金融支援機構がまとめた業態別の住宅ローン新規貸出額によると、14年4―6月期は前年同期比...

シリーズ「住宅と消費税」=パナホーム藤井康照社長、実施延期や新たな緩和策も

パナホームの藤井康照社長は、住宅産業新聞のインタビューに応え、消費税率アップに伴う反動減について、「すまい給付金や住宅ローン減税の効果を、十分生かしきれていな...

適合義務化で省エネ分野でも既存不適格物件、住生活月間シンポでエネパス協の今泉氏が指摘=既存住宅の95%

埼玉県住まいづくり協議会(風間健会長)は17日の住生活月間シンポジウムで、日本エネルギーパス協会代表理事の今泉大爾氏による講演「人口減少でトレンドが変わった?...

消費増税駆け込みと低金利で14年度下半期は受注増

住宅金融支援機構は9月26日、一般ユーザー、住宅事業者、ファイナンシャルプランナー(FP)の3者に実施した2014年度後半の住宅市場の見通しに対するアンケート...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)