Showing all posts by 住宅産業新聞社
クリナップ、「第6回いわきサンシャインマラソン」に特別協賛

2月8日に福島県いわき市で開催。いわき市や福島県の一日も早い復興を願った復興祈念大会。

LIXIL、空気清浄力を高めた「エコカラットキルト」を発売

新しいエコカラットは吸放湿量が3割増加したという。

ウッドワン、「無垢の木の収納」を発売

フリープランとセットプランを用意。3種類のパーツを自由に組み合わせることができる。

「断熱改修は健康に良い影響」、BL・健康長寿住宅エビデンス取得委員会

「断熱改修は省エネだけでなく、高齢期の健康面にも有用」と高橋龍太郎委員長。

2階建て住宅居住者の半数「浴室は2階」を希望=住環境研究所の調査

延床面積100平方メートル未満の2階建てが対象。効率の良い洗濯動線が評価された。

ソーラーパートナーズ、10kw未満の売電拒否分補償=反応みて15年度継続も

買取りを拒否された売電の収入損失分を無償で全額補償するサービスを始めた。

大和ハウス、東京駅構内で地方応援ショップ

4月26日までの期間限定。地方都市圏で展開する分譲マンション情報を提供。

10-12月のフラット35申請戸数は二ケタ減、反動減影響薄らぐ兆しも

12月は3・6%減にまでマイナス幅が縮小。「S」に対する関心は高まる。

2014年度省エネ大賞、部品企業が大半占める=給湯器や断熱材、窓など

ルームエアコンや給湯器、断熱材、窓などが大半を占めた。

木住協、2時間耐火の大臣認定取得を本格化=まずは間仕切り壁で

間仕切り壁について近日中に2時間耐火の大臣認定を申請する。

大成建設村田次期社長、建築全般を網羅が強み

村田氏「災害に強く安全な家というコンクリート住宅は、私どもの競争力」

セキスイハイム関口プレジデント、2015年の住宅市場は「曇りのち晴れ」

住宅エコポイント「非常にわかりやすく、お客様に説明しやすい制度」

住友林業と三井住友建設、中大規模木造で提携

国が推進する木材の利用拡大と普及に寄与する。ハイブリッド型の建築物から手がける。

すまいづくり表彰地域住宅賞を募集、建研が2月13日まで

独立行政法人建築研究所は、2月13日まで…

地価安い市街化区域外で多く供給する傾向、サ高住実態調査結果

情報提供が不十分だったり、20平方メートル未満の狭小な面積のものが少なからず供給されているなどの課題。

2015年は「着工88万戸、株価2万円」と予想=ナイスの特別パネルディスカッション

パネラーの大半が口裏を合わせたかのように「着工88万戸、株価2万円」と予測した。株価は上昇し、着工は横ばい。

14年首都圏マンション、2割減の4万4913戸、不動産経済研

1都3県のいずれもが前年実績を下回る。分譲価格は5千万円を超えた。

アキュラホーム、商品開発PJ「結果」に結実=試行棟反映させ都市部で太陽光10kw超搭載可能に

試行棟の内容は、正月の営業企画「初夢福袋」の対象商品に反映され企画を成功に導いた。

住友林業Gのフィルケア、「デイケアサービス事業」に参入

5月開所予定の「東山田事業所」(横浜市都筑区)を皮切りに、15年中に3ヵ所で順次オープンさせる。

戸建て大手4月新卒=6社が採用増へ、次年度も「ほぼ同水準」と

新卒採用は堅調。現状社員の年齢別階層や営業・技術系などバランスに配慮。

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)