キーワード: 空き家

橋本住宅局長が会見、15年度予算・税制で消費税対応、空き家対策にまちづくりの観点必要

橋本公博住宅局長は、19日に専門紙記者団との会見に応じた。 今年12月末で期限を迎える住宅取得資金の贈与税非課税措置について「住宅価格と30代半ばの年...

空き家対策は立地や需要考慮、都市コンパクト化に住宅の集約が重要に

2013年の住宅・土地統計調査によると、全国の住宅ストックに占める空き家の割合は13・5%となり、過去最高を更新した。 深刻化する空き家の問題について...

13年住宅・土地統計調査=空き家数820万戸・空き家率13・5%

2013年の空き家総数は820万戸となり、5年間で8・3%増となる63万戸増えた。住宅ストックに占める空き家の割合は13・5%で、過去最高を更新した。空き家率...

13年住宅・土地統計調査の速報、総住宅数は6063万戸

総務省は29日、2013年住宅・土地統計調査の速報集計を公表した。それによると、13年10月1日時点の総住宅数は6063万戸で前回(08年調査)から305万戸...

多様な住宅需要に対応、空き家で二地域生活・就労=国土のグランドデザイン2050

国土交通省は4日、「国土のグランドデザイン2050」を公表した。 同グランドデザインは、2050年を視野に「今後の国づくりの理念、そして全国地域、都市...

住環境研が調査、実家の「空き家」期間3年超4割に

親が存命でも増える「空き家」の実家(親家)、期間3年以上が4割超に──。 積水化学工業住宅カンパニーの調査研究機関である住環境研究所がまとめた調査結果...

まちづくりと連携し空き地・空き家対策、有効利用で地域価値向上=土地白書

増加する空き地や空き家の有効利用をまちづくり施策などと連携させ地域価値を向上――。 政府は10日、「平成25年度土地に関する動向」及び「平成26年度土...

民間賃貸セーフティネット整備補助で不正受給、国交省が再発防止策

国土交通省は5月28日、民間住宅活用型住宅セーフティーネット整備事業による補助金で不正受給があり、申請者が逮捕されたと発表した。 逮捕に至った案件は、...

国交省=14年度の中古住宅ラウンドテーブルでリバースモーゲージ証券化などを議論

国土交通省は3月27日、住宅・不動産事業者と銀行などの金融機関が中古・リフォーム市場の拡大について議論する「中古住宅市場活性化ラウンドテーブル」を開き、担保評...

借り主負担でDIY、国交省の空き家活用指針

国土交通省は20日、空き家の管理や賃貸住宅として活用する際のガイドラインを公表した。 昨年9月から「個人住宅の賃貸流通の促進に関する検討会」で議論した結果...

中心部コンパクト化、空き家を活用、グランドデザイン試案

国土交通省は5日、3月末に公表する予定の「新たな『国土のグランドデザイン』の骨子」の試案を示した。 試案では、国土のグランドデザインの具体的な推進策として...

UR花畑団地27号棟1棟丸ごと改修、デザインコンペ最優秀賞ベース

都市再生機構東日本賃貸住宅本部は、団地1棟全体をリノベーションした花畑団地(東京都足立区)27号棟を報道関係者に公開した。 1棟全体が長く空き家となってい...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)