キーワード: 国土交通省
安衛費の支払い事業者評価へ、見積書作成のWG設置、住宅建築現場の担い手確保へ、国土交通省の実務者検討会でとりまとめ
2019年12月13日 |
安全衛生経費(安衛費)をめぐる議論で、国土交通省は、下請け企業への適切な支払いがある事業者を評価する方針だ。
具体的には建設キャリアアップシステム(CCU...
高層Mの電設–指針策定へ、国交省と経産省がデベや管理組合向けに具体的な浸水対策として、台風第19号の停電受け
2019年12月06日 |
国土交通省住宅局と、電気事業法を所管する経済産業省の産業保安グループ電力課は11月27日、高層マンションの電気設備における浸水対策の議論を開始した。
議論...
水災害受け、タワーマンション電気設備の対策議論、国交省が指針作成へ
2019年12月04日 |
国土交通省と経済産業省は27日、高層マンションの電力設備のあり方について、学識者や関係者を委員とする検討会を設置した。
台風第19号の影響で、川崎市の高層...
19年10月の新設住宅着工戸数=7・4%減の7万7123戸、4ヵ月連続減
ウェブ先行配信記事
2019年11月29日 |
国土交通省が発表した2019年10月の新設住宅着工戸数は、前年同月比7・4%減の7万7123戸で、4ヵ月連続のマイナスだった。季節調整済み年率換算値は87万9千...
水災害のソフト・ハード議論、社制審河川分科会が気候変動で小委設置、参加委員、住宅の基準・規制に言及に
2019年11月28日 |
国土交通省の社会資本整備審議会河川分科会は19日、「気候変動を踏まえた水災害対策検討小委員会」(委員長=土木研究所小池俊雄水災害・リスクマネジメント国際センター...
19年第3Qの地価LOOK、緩やかな上昇基調が継続
2019年11月27日 |
国土交通省が15日に公表した高度利用地地価動向報告(地価LOOKレポート)によると、2019年第3四半期(19年7月1日~10月1日)の地価動向は、前四半期に引...
中央建設審議会、建設請負約款見直しで工事以外の資金利用は催告なしで契約解除の方向性、既存住宅改修の瑕疵担保は2年以内の通知で
2019年11月22日 |
民法改正に伴う建設工事約款の見直し案を議論している国土交通省中央建設業審議会の約款改正ワーキンググループ(WG)は11日、譲渡制限特約違反や担保期間などについて...
国交省、ZEHの部分改修で補助、21年度概算要求
2019年11月15日 |
国土交通省は来年度予算要求で、部分的な改修で省エネ化・ZEH化するモデル実証事業を創設する考えだ。
消費者にとって安心して住宅の一部ZEH化改修を選択でき...
住生活基本計画の見直し=ストック、居住者、産業の視点で、分野ごとに勉強会を設置
2019年11月12日 |
2021年の閣議決定を目指して見直しを進めている住生活基本計画(全国計画)の議論で、事務局の国土交通省住宅局は、国民が望む住宅・住生活、需要の変化などを見直しの...
国交省社整審・M小委、関係団体から管理の取り組みをヒアリング
2019年11月08日 |
国土交通省社会資本整備審議会の住宅宅地分科会マンション政策小委員会は第2回会合を開催し、マンション関係団体から適正管理の取り組みについてヒアリングを行った。
...
改正建築物省エネ法11月施行、とりまとめ
2019年11月06日 |
2019年5月に公布された改正建築物省エネ法の施行に向け、基準を議論してきた国土交通省の社会資本整備審議会の小委員会と経済産業省の総合資源エネルギー調査会の小委...
国交省、標準請負約款改正WG、譲渡の解除検討継続、譲渡認める条件提示へ
2019年11月01日 |
国土交通省で建設業の標準請負約款の見直しを議論しているワーキンググループ(WG)で、事務局の同省土地・建設産業局は約款改正案を示した。
受発注者の権利・義...
19年9月の新設住宅着工戸数=4・9%減の7万7915戸
2019年10月31日 |
国土交通省が発表した2019年9月の新設住宅着工戸数は、前年同月比4・9%減の7万7915戸だった。季節調整済み年率換算値は89万7千戸。前月から0・7%の増加...
高齢者住宅協会、改修指針を冊子化、事業者による提案推進
2019年10月21日 |
安全衛生経費、チェックリスト作成のWG設置、元請・下請事業者で構成、国交省の実務者会合、住宅発注者は費用に理解
2019年10月18日 |
国土交通省土地・建設産業局建設市場整備課は、住宅建築などの建設現場における労働災害の抑制に必要な「安全衛生経費」を積算するチェックリストを作成するため、ワーキン...
瑕疵担保責任期間、造作や装飾も1年に、国交省の建設標準約款見直し議論
2019年10月15日 |
民法改正に伴って発生する建設工事の標準請負約款の見直しで、国土交通省土地・建設産業局は、瑕疵担保責任の期間を民間工事標準請負契約約款(甲)の「機器、室内装飾、家...
国交省、BIMワークフロー提示し、各団体で活用像の共有へ
2019年10月11日 |
国土交通省は4日、建築BIM環境推進部会の初回会合を開催し、発注から維持管理までのフローや発注方式の多様性などを議論した。
同部会は、民間事業者が主体的に...
個人との不動産売買取引でIT重説社会実験、国交省、件数により「なじまない」可能性も示唆
2019年10月09日 |
国土交通省土地・建設産業局は10月から、個人との売買取引におけるIT重説の社会実験を開始した。
不動産取引のオンライン化を推進する狙い。宅地建物取引業者か...