契約社員募集中

キーワード: マンション

5月の新設住宅着工戸数、持ち家・貸家・分譲戸建て増加も三大都市圏持ち家は減少

国土交通省が発表した2017年5月の新設住宅着工戸数は、前年同月比0・3%減の7万8481戸で、3ヵ月ぶりに減少した。季節調整済み年率換算値は0・6%減の99...

大建工業がマンションリノベ専用商品ブランド化へ、17年度中に第1弾商品

大建工業(大阪市北区、億田正則社長)が既存マンションのリノベーション向け内装建材商品の新ブランド確立に向けて動き出す。今秋にもトライアル商品を実用化してグルー...

リノベ住宅推進協、適合リノベ件数3万超、マンション専用部対象がほとんど

一般社団法人リノベーション住宅推進協議会はこのほど、同協議会が定める統一規格「適合リノベーション住宅」の発行件数が累計で全国3万件を超えたと発表した。「適合リ...

パナソニック・エコソリューションズ社、既存マンションリフォーム狙い空間提案

パナソニック・エコソリューションズ社は10日、千葉県のJR海浜幕張駅から徒歩2分の好立地に建つワールドビジネスガーデンマリブアネックス棟(千葉市美浜区)の1階...

大和ハウス工業とFNJが共同開発、マンションのエコキュートをIoTで制御

大和ハウス工業はこのほど、東京電力グループのファミリーネット・ジャパン(FNJ)とIoT(モノのインターネット化)技術によるエコキュートの制御サービスを共同開...

2016年度大手住宅メーカー・ランキング=総販売戸数、大和ハウス首位、戸建てトップは積水ハウス

住宅産業新聞社が集計した大手住宅メーカー・ランキングによると、2016年度(対象10社、積水ハウスは1月期、ヤマダ・エスバイエルホームが2月期、その他が3月期...

4月の新設住宅着工戸数、全利用関係別で増加、首都圏持ち家は2・3%減

国土交通省が発表した2017年4月の新設住宅着工戸数は、前年同月比1・9%増の8万3979戸で、2ヵ月連続で増加した。すべての利用関係別でプラスとなり、季節調...

タカラスタンダードの2018年3月期事業、マンションリフォーム拡大に注力=『首都圏工務センター』で施工力を平準化

タカラスタンダード(渡辺岳夫社長)は2018年3月期事業として、前期に売上げの伸び率がマイナスとなったリフォーム向け販売のテコ入れに全力を注ぐ。具体的には特に...

住宅を選んだ理由「信頼できるメーカー」が約半数、国土交通省調べ

国土交通省は4月19日、2016年度の住宅市場動向調査の結果を公表した。それによると、注文住宅を建築した工務店や住宅メーカーを見つけた方法の最多は「住宅展示場...

旭化成リモデリング・トップインタビュー=一般賃貸メンテ工事の受注、総合提案で差別化

一般賃貸マンションなどのリフォーム・リノベーションを手掛け、4月から本格的に営業を開始した旭化成リモデリングの田中貴文社長は25日、本紙との単独インタビューに...

ダスキン、既存向けに「ホームリペア事業」立ち上げ

ダスキン(大阪府吹田市、山村輝治社長)は1日、戸建て・マンション店舗・オフィスの既存物件を対象にした新事業「ホームリペア」サービスを始めた。壁紙の貼り替えや床...

新築マンションとリフォームを融合したSR開設

三菱地所ホームは、三菱地所の新築分譲マンションのモデルルームと融合したリフォームショールームを29日、横浜市のみなとみらいにオープンする。新築とリフォームを一...

旭化成ホームズ川畑新社長、都市部での建て替えでシェアアップ

旭化成ホームズは3日、4月に新任した池田英輔取締役会長、川畑文俊代表取締役社長が会見を行った。川畑社長は、今後の住宅市場は少子高齢化・新築市場の縮小が指摘され...

2月の住宅着工戸数、8ヵ月ぶりに減少、分譲マンション大幅減で

国土交通省が31日に発表した2月の新設住宅着工戸数は、前年同月比2・6%減の7万912戸で、8ヵ月ぶりに減少した。持ち家は1・6%増の2万1322戸、貸家は6...

戸建用宅配ボックス、宅配総量抑制や再配達削減効果でにわかに関心高まる

ヤマト運輸が宅配の総量抑制を行うことが大きな話題となっている。ネット通販の普及による荷物の増加と人手不足が背景となっているが、もう一つ大きな要因として再配達の...

タカラスタンダード、中計達成に向け既存対応を強化=過去の納品先マンション主なターゲットに

タカラスタンダードは中期経営計画の最終年度2020年度に目標としている売上高2千億円(16年度見込みは1860億円)の達成に向け、既存市場対応を具体化する。東...

三菱地所グループ3社、新マンション全館空調で実証実験

三菱地所レジデンス、メックecoライフ、三菱地所ホームは、省エネルギー性能に配慮したマンション用全館空調システム「新マンションエアロテック」の実証実験に3月下...

AI使い入居者の運動提案、大和ハウス工業が大型分譲マンションに導入

大和ハウス工業は、モノをインターネットでつなぐIoT技術とAI(人工知能)を活用したスマートウェルネス(健康維持・増進)サービスを入居者向けに提供する初の大型...

12月の新設住宅着工戸数、6ヵ月連続増 貸家プラスも勢いなく

国土交通省が31日に発表した2016年12月の新設住宅着工戸数は、前年同月比3・9%増の7万8406戸で、6ヵ月連続の増加となった。持家、貸家、分譲がいずれも...

11月の住宅着工戸数、持ち家10ヵ月連続増加 貸家は二ケタ増に

国土交通省が27日に発表した2016年11月の新設住宅着工によると、前年同月比6・7%増の8万5051戸となり、5ヵ月連続の増加となった。このうち、持ち家は2...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)