キーワード: 省エネ基準
トステム、次世代の主力窓を10月から順次開発
2010年08月18日 |
トステムは、ガラス面積を広げて断熱性能を高めた新しい窓「サーモス」を開発した。同商品を次世代スタンダードウィンドウと位置づけ、主力窓製品とする。10月から高断...
新日軽、断熱性能の高い和風・洋風の引き戸を発売
2010年07月05日 |
新日軽は1日、次世代省エネ基準Ⅲ地域以南(K3仕様)に対応する断熱引戸を発売した。伝統・現代和風住宅からモダン・洋風住宅まで幅広く対応するデザイン・カラーの洋...
大和ハウス、20年度にエネルギー自給住宅開発へ
2010年06月23日 |
大和ハウス工業は23日、新たに「Smart xevo Eco Project(スマート・ジーヴォ・エコ・プロジェクト」をスタートさせたと発表した。
202...
FP社と積水化学、高性能な壁・床断熱パネルを発売
2010年05月20日 |
ニチハの100%子会社のFPコーポレーションは20日、積水化学工業と共同開発した住宅向けの高性能な壁・床用断熱パネル「ix(イクス)パネル」を発売した。
...
国交省と経産省、新築住宅の省エネ義務化へ検討会
2010年04月19日 |
国土交通省と経済産業省は、新築住宅を100%省エネ化するため、将来的な省エネ基準義務化に向けた検討を開始する。義務化の前提として、新築住宅における1~2割程度...
パッシブハウスの国内普及を目指すパッシブハウス・ジャパンが設立
ドイツのパッシブハウス研究所と連携して日本の建築物の省エネ性能強化、パッシブハウスの国内普及を目指す一般社団法人パッシブハウス・ジャパンが2月1日に設立された...
東京都、19日から新宿の都有地で太陽エネルギー利用住宅の展示場
2009年09月03日 |
東京都は、19日から都有地の有効活用するため、都の施策と連動した住宅展示場をオープンする。場所は、新宿区西新宿4丁目の都営角筈アパートの敷地6080平方㍍で、1...
次世代省エネ躯体と高効率設備で「総合省エネ基準」を達成
2009年08月28日 |
総合省エネ基準達成は、次世代省エネの躯体に高効率な設備・機器の組み合わせ――。住宅金融支援機構は8月25日、東京でセミナー「住宅省エネラベリング制度と省エネ基準...