キーワード: 高齢者

高齢期に住みたいのは持ち家、サ高住も1割弱=高齢社会白書

内閣府がこのほど公表した高齢社会白書によると、35歳から64歳までの男女を対象に行った『高齢期に向けた「備え」に関する意識調査』の結果、高齢期に住みたい居住形...

パナホーム、中小企業福祉事業団と提携

パナホームは、中小企業福祉事業団とエイジング事業に関する業務提携を結んだ。急速に進展する高齢化への備えとして「介護事業者サポート」を行うもので、同事業団との提...

医療法人の遊休地を賃貸して高齢者住宅供給へ、政府の新成長戦略素案

政府は16日、首相官邸で産業競争力会議を開き、日本再興戦略(成長戦略)改訂の素案を示した。 住宅の関係では、医療法人が所有する遊休スペースを高齢者向け...

高齢者住宅推進機構が総会、健康・医療で和泉首相補佐官が講演

一般社団法人高齢者住宅推進機構(代表理事=樋口武男大和ハウス工業会長)は4日、2014年度総会と記念講演を東海大学校友会館(東京都千代田区)で行った。 ...

スマートウェルネス住宅モデル事業の公募開始、一般部門と特定部門で

国土交通省はこのほど、2014年度スマートウェルネス住宅等推進モデル事業の公募を開始した。 同事業は、高齢者・障害者・子育て世帯に対する居住の安定確保...

2013年度首都圏白書、高齢者支援施策課題

太田国土交通大臣は10日の閣議に「平成25年度首都圏整備に関する年次報告」(首都圏白書)を閣議に提出し、了承された。 それによると、東京においても団塊...

民間賃貸セーフティネット整備補助で不正受給、国交省が再発防止策

国土交通省は5月28日、民間住宅活用型住宅セーフティーネット整備事業による補助金で不正受給があり、申請者が逮捕されたと発表した。 逮捕に至った案件は、...

大和ハウス、高齢者向け賃貸住宅・施設発売

大和ハウス工業は、高齢者向け賃貸住宅・施設対応の『セジュールウィットロペール』と『セジュールオッツロペール』を発売した。 資産価値を向上させるデザイン...

ARES総会、ヘルスケアリートを啓蒙へ

一般社団法人不動産証券化協会(ARES、会長=岩沙弘道三井不動産会長)は20日、第12回定時社員総会を開催した。 今年度を「新たな成長戦略を描く年」(岩沙...

不動産証券化協がヘルスケアリート施設運営者向けセミナー、ファンド側、運営業者の関心高く

一般社団法人不動産証券化協会は16日、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などのヘルスケア施設運営事業者やヘルスケア施設への投資に関心を持つリ...

国交省が14年3月末のサ高住現況分析、医療・介護事業者が8割

国土交通省はこのほど、2014年3月末時点のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の現状と分析を公表した。 それによると、サ高住事業を行う主体は、株式会社が...

中心部の外出頻度高く、買い物頻度も=建研の高齢者地域居住の実態調査

独立行政法人建築研究所は4月22日、「高齢者の安定した地域居住に関する生活行動実態調査報告」を公表した。 都市の特性が高齢者の生活行動に影響を及ぼすという...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)