記事の分類: 住宅・工務店
一般社団法人工務店サポートセンターが北方建築総合研究所でセミナーを開催、省エネ基準動向などでレクチャー
一般社団法人工務店サポートセンターは北海道で9月26日から2日間、北方建築総合研究所でのセミナーと先進工務店の現場視察を行った。
セミナーでは北総研職員に...
積水ハウス、グリーンファーストの機能強化、蓄電バリエーション拡大で
2012年10月09日 |
積水ハウスは、環境配慮住宅仕様『グリーンファースト(GF)』の機能強化に乗り出した。
蓄電池のラインアップを拡充し、新たに4・65キロワット時のリチウムイ...
パナホーム、新「スマート・パナホーム」、独自HEMSや創蓄連携標準に
2012年10月09日 |
パナホームは、パナソニックの「創蓄連携システム」や「スマートHEMS」を標準搭載した戸建住宅「NEW『スマート・パナホーム』」を発売した。
家全体のエネル...
パナソニック・藤沢SSTにタウンマネジメントの新会社、環境数値目標も設定
2012年10月08日 |
パナソニックは、新たな街づくりとサービスを実現する『FujisawaSST(藤沢・サスティナブル・スマート・タウン)プロジェクト』に関連して、タウンマネジメン...
大成建設ハウジング、東京・西新宿に「パルコンマックス」ショールーム
大成建設ハウジングが東京・西新宿に開設したショールーム『TAISEI HOUSING PARK』。「住まいをデザインするマルチショールーム」をコンセプトに(1...
地域協議会、10月中旬から工務店対象に「住宅省エネルギー施工技術講習会」をスタート=全国47都道府県で実施
全国47都道府県の各木造住宅生産体制強化推進協議会(地域協議会)は全国木造住宅生産体制強化推進協議会(全国協議会、青木宏之会長)と連携し、10月中旬から各地域...
ミサワホーム、45周年フェア開催、1年かけて全国で順次
ミサワホームは、『創立45周年オールミサワ感謝フェア』を、来年9月末まで1年かけて、順次全国各地で開催する。
第1弾で「全国一斉ウチ・コレ発表会」を開催す...
戸建分譲にスマートハウス仕様、ピークシフトに効果、理解深める取り組みも必要
2012年10月04日 |
スマートハウス仕様の戸建住宅分譲が相次いでいる。
東日本大震災以降の社会的な「節電モード」を背景に、注文住宅のスマートハウス化が進行し、それが分譲分野にも...
子育て期にある母親に賃貸住宅の新たな提案
2012年10月03日 |
子育て期にある母親へ向けた賃貸住宅の新提案となる「ヘーベルメゾン『母力(BORIKI)むさしの』が竣工した。
旭化成ホームズと、「お母さん大学」を運営する...
木造建築技術先導事業で採択物件の半数を住友林業が設計施工
2012年10月02日 |
国土交通省の「平成24年度木造建築技術先導事業」に採択された6件のうち、半数にあたる3件で住友林業が施工もしくは設計・施工を担当したことがわかった。
採択...
スマートハウス、最大の関心は光熱費削減=インタープライズ・コンサルティングの調査結果
住宅購入検討者がスマートハウスに関心を寄せる最大の理由は、光熱費削減メリット――。
インタープライズ・コンサルティング(本社=東京都中央区、木下義和社長)...
S×Lがスマートタウン、千葉・稲毛で建売分譲
2012年10月01日 |
エス・バイ・エルは、同社初の大規模スマートタウン分譲地『スマートハウジングなのはなin稲毛』(千葉市稲毛区)の販売を、10月13日からスタートさせる。
コ...
スウェーデンハウス、建替需要深掘りで40~50歳代女性対象の新アプローチ手法導入
2012年09月27日 |
スウェーデンハウス(本社=東京都世田谷区、岡田正人社長)は40歳代および50歳代の女性を対象とする新たな暮らし方提案手法「mjuk(ミューク)」を導入、アピー...
中国反日デモ=住宅企業には影響少なく、再燃可能性備え注視も
尖閣諸島の国有化問題に端を発した中国各地の反日デモは、現地の住宅産業関連企業にとって大きな影響はなかったもようだ(24日現在)。
現地に子会社のある住宅企...
旭化成ホームズ、短期団信を導入、融資実行前の不測の事態に備え
2012年09月26日 |
旭化成ホームズは、戸建住宅「ヘーベルハウス」の着工から竣工までの工事期間中を対象にした、短期団体信用生命保険『ヘーベルハウス団信』を導入した。
期間中、契...
新日鉄都市開発が首都圏マンションに導入、多目的に使えるプラス3畳空間
2012年09月25日 |
新日鉄都市開発は、3LDKのマンション住戸に、多目的に使える約3畳の空間をプラスする、『ユトリエ』プランを商品化した。
第1弾で、東京・足立区に建設する分...