キーワード: 新設住宅着工
新設住宅2011年5月、2ヵ月連続で増加、分譲マンション2倍超に
国土交通省が発表した2011年5月の新設住宅着工戸数は、前年同月比6・4%増の6万3726戸で、2ヵ月連続して増加した。分譲住宅の大幅増によるもので、持ち家と...
2010年度新設住宅、持ち家45都道府県でプラスに、総戸数80万戸台確保
2010年度(10年4月~11年3月)の新設住宅着工戸数は、前年度比5・6%増の81万9020戸となり80万戸台を確保した。貸家こそ2年連続の減少だったが、持...
住団連・正副会長が会見、抜本的な景気対策要望、一層の住宅市場回復へ向け
(社)住宅生産団体連合会(住団連)は1月28日、正副会長による記者会見を行い、「住宅は内需の柱」との認識を示した上で、一層の住宅市場の回復へ向けた抜本的な景気...
ナイス新春パネルディスカッション・住設トップの経営戦略、着工予測は84~90万戸
ナイスは1月21日、2011年新春経済講演会を東京都内のホテルで開催した。部品業界トップ8人が参加する特別パネルディスカッションでは、住宅業界の市況予測と各社...
2010年度上半期プレハブ販売実績、29年ぶりに7万戸割れ
(社)プレハブ建築協会がまとめた2010年度上半期(10年4月~9月)のプレハブ住宅販売(完工)戸数は、前年同期と比べ11・1%マイナスの6万2421戸となっ...
大竹俊夫トステム社長、総合力生かし「建築のデパート」目指す
2010年10月06日 |
世界的な金融危機、新設住宅着工戸数の激減、住宅版エコポイントの創設――。
市場環境や政府による支援など、業界が目まぐるしく変化するなか、今年4月、トステム...
8月の住宅着工は3ヵ月連続増加、貸家21ヵ月ぶりにプラス
国土交通省が発表した2010年8月の新設住宅着工戸数は、前年同月比20・5%増の7万1972戸で、3ヵ月連続して増加した。持ち家と貸家、分譲住宅のそれぞれが二...