キーワード: 住宅エコポイント
2011年度の住宅着工予測を約90万戸に上方修正=建設経済研究所
(財)建設経済研究所と(財)経済調査会経済調査研究所は1月25日、2011年度の住宅着工戸数予測を上方修正した。建設経済モデルを用いて試算した建設投資見通しに...
住宅の居住志向・購買等に関する意識調査
2010年12月15日 |
(社)全国宅地建物取引業協会連合会と(社)全国宅地建物取引業保証協会はこのほど、「住宅の居住志向及び購買等に関する意識調査」の結果を公表した。
それによる...
今年度補正予算の成立で住宅エコポイント対象拡充、来年1月から
2010年11月30日 |
「円高・デフレ対策のための緊急総合経済対策」を盛り込んだ2010年度補正予算が11月26日夜に成立した。
住宅関連では、来年1月から住宅エコポイント制度の...
2009年度住宅相談が1・8倍に=住宅リフォーム・紛争処理支援センター
2009年度の新規住宅相談は、前年度の1・8倍に膨らみ過去最多となった。財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターは8日、09年度の電話による住宅相談件数が...
2011年度住宅着工は90万戸割れに下方修正、建設経済研が予測
2010年10月27日 |
(財)建設経済研究所と(財)経済調査会経済調査研究所は21日、2011年度の住宅着工戸数を前年度比7・0%増の88万2千戸と、7月に出した予想値90万4800...
贈与税減税延長など要望、日本経団連が住宅税制・予算で提言
2010年09月29日 |
(社)日本経済団体連合会(日本経団連)は14日、2011年度の住宅税制や予算などに関する要望を公表した。住宅着工の回復と質の高い住宅ストックの蓄積を通じた豊か...
政府、経済対策の基本方針で住宅エコポイントやフラット35S引き下げ延長
2010年08月30日 |
政府は30日、円高への対応やデフレ脱却を目標とした経済対策の基本方針を公表した。対策の骨格として、「雇用」「投資」「消費」「地域の防災対策」「規制・制度改革」...