キーワード: プレハブ建築協会

プレ協住宅部会、ストック分科会活動を強化、中期テーマも策定

(社)プレハブ建築協会住宅部会は、ストック分科会の活動強化に乗り出す。中期テーマとして「良質な住宅ストックの普及促進」を策定するとともに、供給業務管理基準(リ...

プレハブ建築協会、創立50周年で「行動憲章」を改定

(社)プレハブ建築協会は、創立50周年を前に『行動憲章』の改定を行った。 新たに、生活サービスなどのソフト分野への取り組みや人材育成強化を打ち出したほか、...

プレハブ住宅満足度、「満足」わずかに低下、総合満足度は98%に

2011年に、プレハブ住宅メーカーが供給した住宅の総合的な満足度は98%と従来と同レベルだが、より強い「満足」はわずかに低下──。 (社)プレハブ建築協会...

プレ協が大阪で環境シンポ、スマートな環境配慮やコミュニティ形成を、「街づくり」の視点重要

(社)プレハブ建築協会住宅部会の環境分科会は、『2012環境シンポジウム』を開催した。 大阪大学大学院工学研究科の加賀有津子教授が「スマートシティと街づく...

プレ協の環境行動計画「エコアクション2020」初年度で、CO2を7・4%削減

(社)プレハブ建築協会の住宅部会・環境分科会は、環境行動計画『エコアクション2020』の初年度となる2011年度の実績をまとめ公表した。 それによると、同...

2011年度プレハブ販売上向き基調に、戸建てが共同建てカバー

2011年度(11年4月~12年3月)に販売(完工)されたプレハブ住宅は、前年度比0・7%増の13万4399戸となった。 (社)プレハブ建築協会がまとめた...

プレ協「エコアクション2020」、CO2排出量10年比半減へ

(社)プレハブ建築協会・住宅部会は、2020年へ向けた環境行動計画『エコアクション2020』を公表した。20年時点の新築戸建住宅の居住段階でのCO2排出量を1...

プレ協和田会長、消費税に減免措置を

(社)プレハブ建築協会の第50回通常総会後の記者会見でも、住宅の消費税率アップが話題となった。和田勇会長(積水ハウス会長兼CEO)は「消費税は、国策としても重...

工務店団体、仮設住宅建築で自治体と相次ぎ協定

工務店団体など(社)プレハブ建築協会以外の住宅建築組織が、都道府県レベルの自治体と応急仮設住宅の建築協定を結ぶ動きが相次いでいる。3月29日には埼玉県が一般社...

プレ協、住宅ストックで新組織、リフォームと中古流通両面で

(社)プレハブ建築協会は4月にも、住宅部会に「ストック分科会」(仮称)を立ち上げる。国の中古住宅・リフォームトータルプランに関する研究と推進を全体的に行うため...

プレ協、PHC資格でウェブ活用の新制度発足へ、ID管理システム導入

(社)プレハブ建築協会による「プレハブ住宅コーディネーター(PHC)」資格認定制度改革に関連して、ウェブを活用した新たな仕組みがスタートする。 データベー...

プレ協和田会長、「復興へ希望の年に」、増税で景気の冷え込み懸念

(社)プレハブ建築協会の和田勇会長は、新年賀詞交歓会の開会に先立ち、昨年3月の東日本大震災での仮設住宅建設に関連して、会員各社の尽力に感謝の意を表明。 そ...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)