キーワード: 中期経営計画
ミサワ、中計利益計画を上方修正、財務体質強化も要因
2013年05月27日
ミサワホームは、中期経営計画『Home Step Jump』について、最終年次にあたる2014年3月期の利益計画の上方修正を行った。
期初計画では営業利益で125億円、経常利益が120億円を目標としていたが、1年前倒しで13年3月期に達成したことによる。受注残高の積み上がり...続きを読む
大和ハウス、新中計1年前倒しで、幅広い事業領域生かす
2013年05月23日
大和ハウス工業は、2013年度を初年度とする第4次中期経営計画をスタートさせる。
第3次中計の1年前倒し達成を受けての措置。グループの幅広い事業領域を生かし一層の成長につなげるもので、第2四半期決算までに詳細を固める。事業領域を(1)コア(2)多角化(3)新規──の3ビジネ...続きを読む
LIXILグループが中計公表、国内リフォームと海外で成長
2013年05月20日
LIXILグループは、2013年度を初年度とする3ヵ年の中期経営計画「LIXIL G―15」を公表した。
11年度に発表した中期経営VISIONで掲げた経営目標でもある売上高3兆円(12年度実績は1兆4363億9500万円)、営業利益率8%(同3・5%)の早期達成に向け、「...続きを読む
住友不動産、新社長に仁島氏、小野寺社長は副会長に
2013年03月28日
住友不動産は取締役会を開催し、仁島浩順取締役資産開発事業本部長の社長昇格を内定した。
小野寺研一社長は代表権のある副会長に就任するほか、竹村信昭・小林正人両取締役が副社長に昇格する。6月下旬開催予定の株主総会後の取締役会で決定する。4月からスタートする第6次中期経営計画を踏...続きを読む
YKKグループ=第4次中期経営計画を策定、AP事業は窓、リフォーム、エクステリアを強化
2013年03月15日
YKKグループは、2013年度から16年度までの4ヵ年の第4次中期経営計画を公表した。
経営目標は、売上高営業利益率8・0%、総資産利益率(ROA)5・0%とした。最重要ポイントを「商品力と提案力、技術力」の3つの力に設定し、ファスニング事業とAP事業(建材事業)それぞれで...続きを読む
YKKAP=12年度業績予想は利益2倍の増収増益に、中計目標値には届かず
2012年12月31日
YKKAPの堀秀充社長は、第3次中期経営計画の最終年度となる2012年度のYKKの建材事業(連結)の業績が増収増益になりそうだと発表した。
売上高は8%増の3496億円、営業利益は2・1倍の167億円になる見込み。生産ラインの開発・改良などの構造改革による収益改善効果や玄関...続きを読む
積水ハウス阿部社長、利益重視の成長戦略に軸足、ROE10%目標も視野に
2012年12月13日
積水ハウスの阿部俊則社長は、今後のグループ事業戦略について、統一ブランドビジョンである『SLOW&SMART(スロー&スマート)』をベースに、利益重視の成長戦略に取り組む方針を明らかにした。
「2012年度までの現行中期経営計画で進めてきた、全社的な構造改革やグループ連携強...続きを読む
積水ハウスが新中計、営業利益率7・1%目指す=「住」に特化した利益重視の成長戦略展開
2012年11月29日
積水ハウスは、2014年度(15年1月期)を最終年度とする『積水ハウスグループ2012年度中期経営計画』を策定した。
事業ドメイン(事業領域)を”住”に特化した、利益重視の成長戦略をスタートさせる。統一ブランドビジョン「SLOW&SMART」に基づき、事業セグメントを(1)...続きを読む
旭化成ホームズ、中期計画を上方修正、売上高500億円上乗せ、営業利益率10%も
2012年11月15日
旭化成ホームズが、2015年度を最終年度とする『中期経営計画』を上方修正した。
新たな目標値は、売上高が500億円上乗せの5500億円、営業利益が100億円増の550億円で、売上高営業利益率も10%の大台乗せとなる見通しだ。想定以上の受注の好調さに伴う販売増によるものだが、...続きを読む
積水ハウスの阿部社長、中計を上方修正、構造改革で体質強化
2012年09月17日
積水ハウスの阿部俊則社長は記者会見を行い、中期経営計画の計画値を上方修正したことを明らかにした。
最終年度にあたる2012年度(13年1月期)業績で売上高1兆6千億円で営業利益750億円だった中計期初に対し、売上高で500億円、営業利益で100億円を上積み。コア事業と位置づ...続きを読む