
主なトピックス
トヨタホーム、戸建て商品最上位モデル「シンセ・コード」を発売=意匠要素のルール化でデザイン性を底上げ/リノべるが名古屋市に体験型ショールーム「リノべる。愛知 高岳ショールーム」開設、家事動線にこだわり=DINKS共働きファミリー想定/大建工業、新たに材工販売事業=M&Aで子会社化、新たな提案スタイルとして展開/経済対策の検討開始、補正組む=岸田首相が会見
連載
コラム「ひと」東京セキスイファミエスリノベーション事業部マルリノ営業部部長の弘末雅也さん/住宅業界のトップランナー[28]ヤマト住建=災害への対応・対策㊤/注文住宅の新しい集客(5)WEBは会社選び「一次審査」の場に/注目の助成金=161(ナビット社長 福井泰代)
掲載記事一覧
第17回キッズデザイン賞、大和ハウス工業が優秀賞=表彰式を開催/アットホーム、省エネ性能の項目を追加=不動産情報サイトに2024年4月から/YKK不動産、富山県と県産材利用促進協定=パッシブタウン最終期街区開発に向け/積水化学工業住宅カンパニー、築20年以上のセキスイハイムの断熱性能を「ZEH」水準に=住みながら施工可能な新工法を開発/旭化成不レジ、JR宇都宮駅西口で再開発=20階建て超高層マンションが着工/大和ハウスなど参画の羽田みらい開発、大田区で複合施設が11月16日にオープン=「先端」と「文化」を体験できる場に/積水ハウス、博報堂と生活ログのAI解析で協業=潜在意識の可視化で居住者に沿ったサービス展開へ/住宅生産振興財団、10月23日午後2時からまちなみシンポジウムをオンライン開催/中央グリーン開発が流山市で「棟下式」、築50年の大学寮を解体へ=来年6月下旬にも19棟の分譲地として販売開始/省エネ性能表示で議論、RSCが記者イベント開催/ウィザースホーム、コース制販売方法導入=多様化する注文住宅ニーズに対応/一建設が岩手県に初進出、盛岡営業所を開設=分譲戸建事業に対応/LIXIL、CEATEC2023に「Life Assist2」など出展=「ジェスチャー入力」初公開/LIXIL、5拠点の生産工場に太陽光発電設備=「排出量実質ゼロ」に向け積極化/リンナイ、「ウルトラファインバブル」発生装置搭載モデルを追加/タカラスタンダード、「宇都宮ショールーム」と「京都南ショールーム」の空間展示強化し刷新/YKKAP、木造中高層集合住宅に木製窓=パッシブタウン第5期街区、断熱「等級7超」を実現/クリナップ、サステナレポート公開/スガツネ工業、垂直収納扉用の最新金物=ALT―SN15型、「システム家具に」と/住宅金融支援機構=金融機関に電子契約インフラ提供/全宅連実施=住まいの意識調査、金利・価格の変化見通す声/国交省=ガイドライン公表、省エネ表示と再エネ促進で/塩見英之不動産・建設経済局長、「現場の声聞き、政策に」担い手不足対策に注力/LIXIL、SDGs貢献で支援プロジェクト=断熱商材やシャワートイレ販売などで寄付/積水ハウス住生活研究所「自宅における防犯調査」、「対策しない」半数超/ハウスプラス確認検査と福井コンピュータアーキテクト、建築確認申請の電子申請普及でシステムを連携 他
人事・機構改革
大和リビング/大和ハウスリアルティマネジメント/大和物流/大和ハウスリフォーム/大和ハウスリアルエステート