
主なトピックス
プレハブ建築協会が通常総会=「良質な住宅ストック形成を」、仲井会長が活動に意欲/アネシスが社員全員で人材育成、アネシスアカデミーで新人研修=若手が採用・育成に参加/TOTO、ウォシュレットに健康関連の価値付加=LEDで便の情報把握/住生活基本計画の見直し議論=住団連が訴求、建て替え・改修で良質ストック形成へ、担い手確保や環境整備も、分科会長「住宅に選択肢を」/新設住宅着工戸数都道府県別表(2025年4月)
連載
コラム「ひと」=ポラスグループポラテック協力業者の中村幸司さん/2025年最新!激動の住宅業界・生き残りをかけた戦い<第22回>TrustLead社長・江島和城=リアルな声が集客戦略の柱に
掲載記事一覧
パナソニックハウジングソリューションズ、リフォーム工事込みの既存マンション価格検索サービス「リノリッチ」、今年度中に戸建て版も/新設住宅着工2025年4月度、先月の大幅増から一気に反転/旭化成ホームズが新中計発表=主要5部門で増収目指す、住宅事業一体で成長戦略描く/積水化学住宅C、関西初のまちづくりプロジェクト=京都・太秦でZEHマンションと公園を一体開発/パナソニックホームズ、大阪・中百舌鳥の築12年のモデル棟を改修=リノベ展示場で需要開拓/ヒノキヤグループ、冬季の電気代削減効果を実験=最適な断熱性能と費用対効果を検証/エヌ・シー・エヌ、非住宅木造でネットワーク設立=全国36社をパートナーに7月1日から活動開始/木住協が総会開催、本部と支部の連携を強化/4月木軸着工は22・8%減/大建工業、80周年記念フェア「DAIKEN TryAngle フェア EXPAND THE FUTURE」開催=〝ミライ〟の方向性提示/ノーリツ、7月1日付で竹中専務が社長に昇格=代表取締役2人体制に/パラマウント硝子工業、住宅用グラスウール断熱材「太陽SUNR」に「SKRシリーズ」/日本ライティングコーディネート協会、第19回総会・懇親会を開催/国交省と関係省庁=二地域居住者を支援、交通や住民票関連の対応を検討進める意向/バリアフリーガイドライン=国交省が基準改正を受け、整備内容など改正・公表/全宅連=理事会を開催、税制改正要望は延長を中心に取り組む/IoTプロジェクトに支援=国土交通省が提案募集を開始、上限は1企画あたり3億円/国交省=〝全体の奉仕者〟求む、熱意ある人を今年も募集、社会人経験者採用へ/5月の住宅ローン金利 他