
8月19日午後1時、中小企業庁の大人気補助金「ものづくり補助金」の2次公募が始まりました。公募期間は今月20日午後3時までです。この補助金は、日本経済を支える中小企業・小規模事業者が取組む革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善に対して、その設備投資費用の一部を最大1千万円補助します。
今年のものづくり補助金は、2つの理由で2次公募がないものと考えられていました。今年度の予算が800億円と、前年度と比べて200億円ほど少なくなっていたからです。また、今年度のものづくり補助金は2次締切までの期間が2ヵ月半ほどあり、前年度(2018年2月28日~4月27日)と比べて長期間だったという理由もあります。
そんな予想に反して実施された2次公募のため、今年はダメだと諦めていた方には喜ばしいことです。しかし、実際に2次公募に採択されるのは極めて難しくなると考えられます。と言うのも、1次公募の時点で採択企業が7468件もあり、予算800億円の大半がその企業に支払う補助金で消えます。そのため、2次公募の採択件数は残りわずかの予算分のみとなり、倍率は非常に高くなると見込まれます。採択されるには、1次公募以上に完成度が高い申請書類を用意する必要があります。
気になる要件は次のページで
記事をシェアする
こんな記事も読まれています
この記事のキーワード
最近の連載
- 注目の助成金(208)最大5億円の中小企業成長加速助成金
- 注目の助成金(207)補助金で販路開拓全般を支援
- 注目の助成金(206)事業計画作成に便利なSWOT分析
- 注目の助成金(205)補助上限額が大幅アップ!「ものづくり補助金」の公募開始
- 注目の助成金(204)「不正受給」とみなされてしまうケースとは?
- 注目の助成金(203)オーダーメイド設備が対象の「中小企業省力化投資補助金(一般型)」
- 注目の助成金(202)「企業・会社」だけじゃない!補助金を申請できる法人とは?
- 注目の助成金(201)採択後もやることはたくさん 重要な3つの手続き・報告とは
- 注目の助成金(200)事業再構築補助金の最終公募が開始
- 注目の助成金(199)2つの新設補助金の概要が公表