キーワード: 子育て

住環境研が共働き家族調査、働く妻は「働いていたい」意向、家事分担には不満も

働く妻の希望は「働いていたい」が、「時間が足りない」には不満も――。積水化学工業住宅カンパニーの調査研究機関である住環境研究所がまとめた、『共働き家族の暮らし...

Fujisawa SSTプロジェクトの複合施設、サ高住・医院・子育てなど複合提供

パナソニックとFujisawa SST協議会は21日、クリニックや薬局、特別養護老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、保育所、学習塾などが連携して...

UR賃貸の家賃、親族近居で5年間5%減額

都市再生機構は、高齢者世帯などとその親族が近隣のUR賃貸住宅に住む場合に、双方の世帯の家賃を5年間、5%割り引く「近居促進制度」を9月1日から本格実施する。同...

14年度予算概算要求、高齢者対応や中古流通・改修重点化へ

国土交通省は27日、8月末に財務省などへ提示する2014年度予算概算要求と税制改正要望を公表した。復興庁を通じて要求する東日本大震災からの復興予算のほか、老朽...

ミサワ、木軸構法住宅を強化、一次取得層向けに坪40万円台前半も

ミサワホームは、課題となっている30歳以下の一次取得層の需要獲得に乗り出す。木造軸組構法住宅「MJ Wood(エムジェイウッド)」ブランドに、3・3平方メート...

都空き家活用事業、リノベによる賃貸化に独自補助

東京都は、5月31日から12月27日まで空き家を活用した高齢者など向け民間賃貸住宅供給に対する補助「東京都民間住宅活用モデル事業(空き家活用モデル事業)」の事...

特色出した住宅販売で差別化、ポラス「ユーザー提案間取りを実棟に採用」、ムジ「実物大2分の1モデルを展示」

新築住宅需要が盛り上がりを見せるなか、特色のある戸建て販売を行い他社との差別化に力を注ぐ事業者がいる。景観に優れた街並みの創造と居住者のコミュニケーション醸成...

国交省が高齢者・子育て住宅で補助=セーフティネット事業・空き家など賃貸化補助、サ高住整備事業・住宅や施設整備費の一部補助

国土交通省は、10日から高齢者や子育て世帯などに向けた住宅に対する2つの供給補助事業の募集を開始した。 募集を開始したのは、高齢者・子育て世帯などの入居な...

三井ホーム、30歳代一次取得向けに「カフェ・プラス」、企画型注文住宅強化

三井ホームは、30歳代の一次取得層を対象にした、企画型の戸建注文住宅『cafe+(カフェ・プラス)』を、沖縄を除く全国で発売した。友人を招いたり家族が集える小ス...

大和ハウスが「ハッピーハグⅢ」、子育てママにスポット、延床面積小さいプランにも対応

大和ハウス工業は、ベネッセコーポレーションとのコラボレーションによる、子育て層向け提案の第3弾『ハッピーハグⅢ』を商品化した。 キーワードとして、従来の「...

2030年に向け多摩地区の方向性、多摩ニュータウン再生に子育て世帯や二世帯近居で

東京都は、高齢化や建物の老朽化など課題を抱える多摩地域の目指すべき姿や進むべき方向性を示し、2030年をメドに実施する「新たな多摩のビジョン」の素案を公表し、...

都市機構の子育て支援第2弾、ベネフィット・ワンと提携しUR賃貸で育児サービス

都市再生機構は、厚生福祉サービス大手のベネフィット・ワンと提携し、10日からUR賃貸住宅における子育て支援サービスの試験導入を開始した。 UR賃貸住宅の入...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)