記事の分類: 着工・統計・調査

戸建て志向高いが低下傾向、持ち家志向が12年ぶり80%割れ=土地問題に関する国民の意識調査

持ち家志向は8割を下回り、戸建て志向は低下傾向に――。 国土交通省が土地白書に合わせて公表している「平成24年度土地問題に関する国民の意識調査」によると、...

富士経済が20年HP給湯器の市場予測、世界市場は1966億円、日本市場は912億円に

(株)富士経済は、2020年の住宅向けヒートポンプ式給湯器の世界市場を12年比29・2%増の1966億円と見込んでいる。 このうち日本市場は同9・1%増の...

集合住宅が拡大し高層化=東京の土地利用・平成23年東京都区部

東京都はこのほど、「東京の土地利用 平成23年東京都区部」を作成した。 土地利用の現況と変化の動向を把握するために、都が5年ごとに調査しているもの。区部の...

新築戸建ての太陽光導入が2割強、耐久消費財購入額平均で約155万円=住宅金融支援機構・住宅取得時の消費実態調査

住宅金融支援機構は14日、住宅取得に伴い耐久消費財などへの支出動向を調査した2012年度の「住宅取得に係る消費実態調査」の結果を公表した。 それによると、...

5月の首都圏不動産流通市場動向、中古戸建て・中古マンションとも成約数二ケタ増

公益財団法人東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は10日、5月の首都圏不動産流通市場動向を公表した。 それによると、中古戸建住宅、中古マンションの成約件...

新設住宅木軸着工4月、「持ち家」・「分譲」とも増加幅拡大

新設住宅着工統計を基に住宅産業新聞社がまとめた4月の木造軸組戸建住宅(丸太組構法住宅を除く)の全国着工戸数は、前年同月比18・5%増の2万9599戸だった。 ...

2012年度PV導入補助金、27万件超える

一般社団法人太陽光発電協会・太陽光発電普及拡大センター(J―PEC)は、2012年度の住宅用太陽光発電(PV)補助金交付決定件数と設置容量データ(13年5月2...

戸建住宅メーカー10社、上位4社が二ケタ増益、総販売戸数は積水ハウス

戸建住宅大手メーカー10社の2012年度(1月期の積水ハウスと2月期のヤマダ・エスバイエルホームを除き3月期)業績がまとまった。 増収は7社で、2兆円の大...

地価上昇地区が半数超、住宅系地区では上昇が6割に=13年第1四半期の地価動向

国土交通省は5月29日、四半期ごとの地価の方向性を示す「主要都市の高度利用地地価動向報告(地価LOOKレポート)」(2013年第1四半期の動向)を公表した。 ...

2012年度木造3階戸建てが3年連続で増加、防火・準防火は初の2万棟超

国土交通省は5月31日、2012年度の木造3階建て戸建住宅が前年度比1・3%増の2万6736棟と3年連続で増加したと発表した。 このうち、準防火地域も3年...

新設住宅2013年4月分、8ヵ月連続で増加、株価や金利底値感影響

国土交通省が5月31日に発表した2013年4月の新設住宅着工戸数は、消費マインドの改善に加え、株高や金利の底値感が影響し、前年同月比5・8%増の7万7894戸...

住宅・宅地分譲業の経営状況指数が二ケタプラスに改善、2007年1月以来の水準に回復=不動産業業況等調査

一般社団法人土地総合研究所は22日、4月1日時点の不動産業業況等調査を公表した。それによると、住宅・宅地分譲業の経営状況について「良い」「やや良い」との回答か...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)