記事の分類: 金融・行政

公営住宅や民間賃貸の情報をハローワークに一元化、政府の貧困・困窮者支援チーム

国土交通省、総務省、厚生労働省の3省は29日、貧困・困窮者支援チームの初会合を開いた。23日にまとめた緊急雇用対策を具体化するため、ハローワークにおいて、離職者...

東京都、11月4日に住宅履歴などに関する「家づくりセミナー」

東京都は11月4日、住宅履歴情報の必要性などを説明する講演会「これからの家づくりセミナー2009」を、新宿の都議会議事堂1階の都民ホールで開催する。明海大学不動...

住宅減税は省内調整で30日までに具体化、国交省政策会議で税制改正を議論

国土交通省は27日、3回目の政策会議を開催した。30日にまとめる同省の税制改正要望について、昨年の民主党国土交通部会でヒアリングを行った13団体から意見を聴取。...

政府の緊急雇用対策に、住宅リフォーム活性化や太陽光発電システム施工講習会の拡充

政府は23日、緊急雇用対策をまとめた。今年度末までに10万人程度の雇用創設効果を期待したもの。雇用対策として、「緊急雇用創造プログラム」を実施。ここで、住宅リフ...

国交省、26日に初の成長戦略会議

国土交通省は、26日に第1回目となる成長戦略会議(座長=長谷川閑史武田薬品工業社長)を開催する。同会議は、国土交通分野において、将来にわたって持続可能な国づくり...

国交省、建築基準法に関する意見募集を開始

国土交通省は、建築基準法に関する意見募集を21日から開始する。前原国交相は、建築基準法を①迅速化②簡素化③厳罰化--の3つの方向性で見直すことを検討している。意...

建築基準法見直し、先週から全国の設計施工者などヒアリング

国土交通省が検討している建築基準法改正について、一般からの意見募集を行う方針を明らかにした。見直しに当たっては、前原国交相が①迅速化②簡素化③厳罰化--の3つの...

9月の長期優良住宅認定は5822戸、戸建てが大半続く

国土交通省が15日に発表した長期優良住宅等建築計画の認定状況によると、9月の長期優良住宅の戸数は5822戸となり、前月よりも1252戸増加した。内訳をみると、戸...

7-9月期のフラット35、頭金なし融資が奏功し約9割増

住宅金融支援機構は16日、2009年7月から9月におけるフラット35の利用状況をまとめた。それによると、提携金融機関から住宅ローンを買い取り証券化する買取型の実...

国交省予算概算要求は住宅ストック重視鮮明、長期優良住宅への支援やフラット35拡充策は継続へ

国土交通省は15日、鳩山政権下での2010年度予算概算要求を公表した。公共事業を縮小し、全体では6兆1943億円と、前年度比で3%減少。このうち住宅政策は、民主...

フラット35拡充戸数の縮小、来年度予算で配慮も

国土交通省は13日午前、副大臣の主催で与党議員の意見を政策に反映する「政策会議」を開催した。議題としては、八ツ場ダム・川辺川ダムの建設中止やJAL経営再建などに...

国交省の補正予算停止、フラット35拡充は6万戸程度に縮小

国土交通省は9日、今年度の補正予算額2兆3321億円のうち、39・3%に当たる9170億円の執行停止を発表した。住宅関係では、住宅金融支援機構の「フラット35」...

政府税調が始動、住宅ローン減税の規模維持は不透明

政府は8日、首相官邸で来年度の税制改正を決める新たな税制調査会の初会合を開いた。自民党政権時代の党税調による関係者から意見を汲み取る方式を改め、閣僚を始め与党議...

前原国交相、産業政策で成長戦略会議、住宅政策はリフォーム中心に

前原国土交通大臣は6日、国交省所管の産業政策について議論する成長戦略会議を設立する考えを明らかにした。経済が低迷する中で、新たな成長力強化への同省の取り組みを外...

10月のフラット35の融資金利5ヵ月連続で低下

住宅金融支援機構は2日、民間との提携住宅ローン「フラット35」の融資金利を公表した。それによると、10月は最低融資金利が20年以下で2・450%、21年以上35...

高円宮妃殿下がご出席し住生活月間中央イベント合同記念式典

住宅金融支援機構のすまい・るホールで1日、21回目となる住生活月間・住生活月間中央イベント合同記念式典が行われた。主催者の挨拶に続き、来賓の代表として前原国土交...

8月の住宅着工が前年比38・5%減、年換算70万戸割れに低迷

国土交通省が30日発表した2009年8月の新設住宅着工戸数は、前年同月比38・3%減の5万9749戸で、9ヵ月連続して減少した。持ち家と貸家、分譲住宅のそれぞれ...

新宿展示場、異例の盛況ぶり、各社意欲的なモデル出展

住宅展示場への出展見直しが相次ぐ中、東京・新宿区の都有地に19日にオープンした展示場には、大手メーカーが競ってモデルハウスを出展する、異例の盛況ぶりとなった。最...

中央三井信託銀、住宅金融支援機構と提携した高齢者リフォーム融資

中央三井信託銀行は28日、10月から住宅金融支援機構によるリバースモーゲージ(死亡型一括償還型融資)に対する融資保険制度を活用した高齢者向けリフォームローンの取...

住宅瑕疵責任保険申し込み件数、8月末までに33万5305戸

国土交通省は25日、8月末までの住宅瑕疵担保責任保険の申し込み状況を公表した。それによると、昨年6月からの累計で 33万5305戸の申し込みがあった。このうち、...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)