記事の分類: 金融・行政

国交省、11日から建築基準整備で民間への補助を公募

国土交通省は、11日から6月4日まで建築基準整備促進補助金事業を実施する民間企業や大学などを公募する。対象となるのは、「木造建築物の基準の整備に資する検討」や...

住宅・建築物エコ化を促進、国交省の成長戦略会議が提言

国土交通省の成長戦略会議は28日夜、住宅・都市、航空、観光などの同省所管の5分野における成長施策をまとめた。住宅都市分野では、「大都市イノベーション」、「地域...

建築研究所の事業仕分け、「縮減」判定も6月の独法抜本改革で再度議論

政府の行政刷新会議は27日、独立行政法人建築研究所に対する事業仕分けを行った。建築基準や住宅・建築物の省エネ基準などの作成・改定について、国の機関である国土技...

政府の事業仕分け、都市機構の都市再生事業や賃貸事業など「縮減」

政府の行政刷新会議は26日、都市再生機構の都市再生事業、賃貸事業、関係法人との取引について、事業仕分けを行った。都市再生事業については、同機構が手がける基準を...

都市機構、住宅金融機構、建研が23日からの事業仕分け対象に

政府は、23日と26日から28日までの4日間、47独立行政法人、151事業を対象に事業仕分けを行う。国土交通省関係は、9法人28事業で住宅金融支援機構や都市再...

国交省と経産省、新築住宅の省エネ義務化へ検討会

国土交通省と経済産業省は、新築住宅を100%省エネ化するため、将来的な省エネ基準義務化に向けた検討を開始する。義務化の前提として、新築住宅における1~2割程度...

国交省、住宅エコポイント拡充し来年以降も継続へ

国土交通省は16日、住宅の省エネ化を促進するため、来年以降も住宅エコポイントを継続し、内容も拡充する考えを示した。具体的には、同省と経済産業省、環境省の大臣政...

認定長期優良住宅、09年度は約5万7千戸に

国土交通省が15日に発表した長期優良住宅等建築計画の認定状況によると、3月の長期優良住宅の戸数は7081戸、前月よりも1169戸増加し、2ヵ月連続で増加した。...

国交省、リフォーム保険や履歴情報整備する宅建業者やリフォーム工事業者へ補助

国土交通省は14日、既存住宅売買やリフォーム工事実施時に、リフォーム瑕疵保険への加入、履歴情報の登録・蓄積を行う宅建業者やリフォーム業者に対して、その費用を補...

3月のフラット35(買取型)申込み件数が1万戸超に、モーゲージバンクが高いシェア

住宅金融機構の住宅ローン「フラット35」の取り扱いについて、3月の申込み件数は1万1398戸(買取型のみ)となったことがわかった。窓口となる金融機関別にみると...

3月の住宅エコポイント発行は約1600万円相当分、リフォーム中心に

国土交通省は9日、3月のエコポイントの申請件数を公表した。それによると、新築は163件、リフォームが3527件と合計3690件となった。工事費対してポイント付...

引渡後対象の住宅瑕疵保険、来年3月まで取り扱い認める

国土交通省は、住宅瑕疵担保保険について着工後に加入できる保険の取り扱いを1年間延長するとともに、住宅の引き渡し後に加入できる保険の取り扱いを来年3月末まで認め...

国交省、地域材使用の長期優良住宅に最高120万円補助

国土交通省は、12日から中小工務店などの地域材を使った長期優良住宅に対し最高120万円を支給する補助金申請の受付を開始する。これは「木のいえ整備促進事業」で、...

住宅エコポイントと家電エコポイントの環境寄付対象団体を公募

国土交通省や経済産業省など3省は5日、住宅版エコポイントによる環境寄付の対象となる団体募集の第2弾を開始した。募集対象は、環境保全団体などの一般寄付と、カーボ...

08年度の長期固定型の割合低下、国交省が民間住宅ローン調査

国土交通省は、「平成21年度民間住宅ローンの実態に関する調査」を公表した。それによると、08年度個人向け住宅ローン新規貸出のうち、証券化ローン(フラット35な...

4月のフラット35融資金利、2ヵ月ぶりに上昇

住宅金融支援機構は2日、民間との提携住宅ローン「フラット35」における4月の融資金利を公表した。それによると、最低融資金利が20年以下で2・410%、 21年...

4月からの太陽光発電余剰電力、買取価格は同額に

経済産業省は、4月から適用される太陽光発電の余剰電力買取価格を決定した。価格は2009年度の買取価格と同額とする。 10年度に契約申込をした場合の買取価格...

4月上旬にも、6瑕疵保険法人でリフォーム瑕疵保険取り扱い見通し

住宅保証機構など瑕疵保険法人5社が近日中にリフォーム瑕疵保険の申請を行う見通しだ。国土交通省は、住宅リフォームに関する消費者支援策の一環として、リフォーム瑕疵...

埼玉県、2010年度から住宅ローン助成をエコ住宅に一本化

埼玉県は、2010年度から住宅ローンに対する助成制度を環境に配慮した住宅に一本化する。県と10の民間金融機関が提携した住宅ローンを利用して、環境に配慮した戸建...

国交省がリフォームで消費者支援、瑕疵保険や業者の工事費見積無料相談など実施

国土交通省は19日、住宅リフォームに関する消費者支援策を実施すると発表した。建築士による検査と保証がセットになった「リフォーム瑕疵保険」を18日に認可、第1号...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)