キーワード: 建築基準法
基準法政令改正し、増改築時の既存不適格規制を合理化
2012年09月25日 |
政府は14日、容積率算定の基礎となる延べ床面積算定方法の緩和と既存不適格建築物の規制合理化に関する建築基準法施行令改正を閣議決定した。
延床面積算定方法の...
4月の木造3階戸建て棟数は2ヵ月ぶりプラス、軸組二ケタ増に
国土交通省が6月29日に公表した4月の木造3階戸建て住宅は、前年同月比10・7%増の2308棟となり、2ヵ月ぶりに増加に転じた。地域別でみるとマイナスはなかっ...
11年度木造3階戸建ては2年連続で増加、地域別・工法別で減少目立ち回復の足取りに弱さも
国土交通省が5月31日に発表した木造3階建て以上の戸建住宅建築確認統計によると、2011年度の木造3階戸建住宅は、前年度比1・1%増の2万6387棟となり、2...
2011年3月の木造3階戸建て=16ヵ月連続で棟数プラス
国土交通省が発表した3月の木造3階戸建て住宅は、前年同月比14・5%増の2317棟で16ヵ月連続のプラスとなった。震災の影響は小さく、14ヵ月連続で二ケタ増が...
建築主事、技術資料でピアチェックの必要性判断=構造計算適判検討委が判断方法案
2011年02月23日 |
国土交通省国土技術政策総合研究所は17日、第2回構造計算適合性判定制度関連技術検討委員会(委員長=久保哲夫東大大学院教授)を開いた。
「許容応力度等計算(...
国交省が建築法体系で勉強会、建築基本法制定と基準法改正など並行で
2011年01月19日 |
国土交通省は、建築基準法など建築法体系の基本的方向性整理を目的とした専門家による「建築法体系勉強会」(座長=久保哲夫東大教授)を設置し、2月2日に初会合を行う...
建築基準法見直し検討会、9月上旬に座長案
2010年08月05日 |
国土交通省は5日夕方、「建築基準法の見直しに関する検討会」(座長=深尾精一首都大学東京教授)を開き、第三者による構造計算書のチェック制度である「構造計算適合性...
国交省の建築基準法見直し、今夏メドにとりまとめ
2010年03月09日 |
国土交通省は8日夕方、「建築基準法の見直しに関する検討会」(座長=深尾精一首都大学東京教授)の初会合を開いた。個々の建物について規制する単体規制の見直しを中心...