キーワード: 住宅エコポイント
トステムが住宅エコポイント申請サポートを開始
2010年02月25日 |
トステムは3月から、全国のビルダーを対象に住宅エコポイントの申請に必要な図書作成などを支援する「住宅エコポイント申請サポート」とフラット35Sの申請サポートを...
住宅エコポイントの交換商品や環境寄付団体を決定
国土交通省は、住宅版エコポイントの交換対象商品と環境寄付対象団体の第1次募集結果を公表した。交換商品は、環境配慮製品が20件、地域産品が97件、商品券・プリペ...
3月8日から住宅エコポイントの発行・交換申請を開始
2010年02月23日 |
国土交通省は、住宅エコポイントの発行と商品などとの交換申請を3月8日から開始するを発表した。全国約3800ヵ所に設けられた申請窓口に申請書類を提出する方法と、事...
大和ハウス、住宅エコポイントでリフォーム対応強化
2010年02月15日 |
大和ハウス工業は、エコリフォームへの取り組みを強化する。エコロジー(環境配慮)とエコノミー(経済性)の両面で、リフォームの促進につなげる。1月からスタートした...
住宅版エコポイント制度、横並びから「差別化」で工夫
2010年02月09日 |
住宅エコポイント制度を商機に結びつける動きが具体化し始めた。東栄住宅(本社=東京都西東京市、西野弘社長)は供給全戸で省エネ性能を住宅性能表示の等級4とし、高い...
政府、住宅エコポイントの窓口となる事務局など決定
国土交通省や経済産業省、環境省は4日、公募していた住宅版エコポイント制度の事業実施団体を決定した。第2次補正予算で計上された1千億円をもとに設置する基金を管理...
住宅エコポイント、1月28日以降の完成、引き渡し対象に
2010年01月29日 |
国土交通省は、住宅版エコポイントについて28日以降に工事が完了し、引き渡す新築、リフォーム工事から適用すると決めた。今年度第2次補正予算が同日に成立したことを...
住宅エコポイントで交換商品提供業者の公募開始
2010年01月28日 |
国土交通省は28日、住宅版エコポイントによる交換商品を提供する事業者の募集を開始した。募集するのは、商品券・プリペイドカード、各都道府県の地域産品、省エネ・環...
2009年度の住宅着工76万戸予測、来年度も80万戸台 建設経済研
2010年01月25日 |
(財)建設経済研究所と(財)経済調査会経済調査研究所は25日、2009年度の住宅着工戸数予測を下方修正し、前年度比26・0%減の76万8600戸となった。貸家や...