記事の分類: インタビュー
シリーズ「住宅と消費税」=三井ホーム市川社長、「買い時」消費者に届かず
2014年11月20日 |
三井ホームの市川俊英社長は住宅産業新聞のインタビューに応え、「買い時としてはこれまでにないくらいの好条件が揃っているのに、受注に結びつかないほどマインドの冷え...
シリーズ「住宅と消費税」=パナホーム藤井康照社長、実施延期や新たな緩和策も
2014年11月06日 |
パナホームの藤井康照社長は、住宅産業新聞のインタビューに応え、消費税率アップに伴う反動減について、「すまい給付金や住宅ローン減税の効果を、十分生かしきれていな...
シリーズ「住宅と消費税」=積水ハウス阿部俊則社長、反動減はムードの変化で
2014年10月30日 |
積水ハウスの阿部俊則社長は住宅産業新聞のインタビューに応え、昨年9月までの駆け込み需要について「景気浮揚への期待感が後押しした」との認識を示した。
そ...
シリーズ「住宅と消費税」=住友林業和田賢住宅事業本部長、厳しい市場をチャンスに
2014年10月23日 |
住友林業の和田賢住宅事業本部長(取締役専務執行役員)は、住宅産業新聞のインタビューに応え、住宅受注について「当初の想定より若干厳しい状況」との認識を示した。
...
トップに聞く=NPO環境共棲住宅・地球の会新理事長、安成信次氏、「日本の木の家づくり」で連携
2014年10月09日 |
NPO環境共棲住宅・地球の会の新理事長に7月下旬、安成工務店(山口県下関市)代表で同会前副理事長の安成信次氏が就任した。
加盟資格に「住宅を木造軸組工...
市場に挑む=喜久川政樹K-engine社長、ITサービスを住宅産業のインフラに
2014年10月06日 |
ITで日本の住宅産業を良い方向に変えていきたい――。
コンピュータソフトウェアの制作、販売などを行うK―engine(ケイエンジン)は、CAD画像を元...
シリーズ「住宅と消費税」=ミサワホーム竹中宣雄社長、抜本的な税制見直しを
2014年10月03日 |
ミサワホームの竹中宣雄社長は、住宅産業新聞のインタビューに応え、消費税率8%の影響で「住宅取得を諦める若い層が増えると、晩婚化や少子化による人口減に歯止めがか...
シリーズ「住宅と消費税」=積水化学住宅C関口俊一プレジデント、反動減長期化想定以上に
2014年09月18日 |
積水化学工業の関口俊一住宅カンパニープレジデントは、住宅産業新聞のインタビューに応え、消費税率8%について「駆け込み需要と反動減が起こりうると予想していたが、...
市場に挑む=米澤一幸LIXILジャパンカンパニー常務執行役員、顧客満足度向上で建デポ成長
2014年09月02日 |
LIXILが2010年度末に立ち上げたプロユーザー向け会員制総合建材店(建デポ)事業が、14年度第1四半期に初めて5千万円の黒字に転じた。
会員数は5...