キーワード: 基準
国交省、木造住宅省エネ施工講習を7月中に開始、住宅省エネ基準改正の解説も
2013年05月17日 |
国土交通省は7月、全国で木造住宅の省エネ施工技術講習を開始する予定だ。9日から同省の補助事業「住宅市場技術基盤強化推進事業」として、住宅省エネ化推進体制強化と...
創エネ分野など市場拡大、富士経済が2016年の住宅設備・建材市場予測
(株)富士経済はこのほど、国内の住宅設備・建材市場を調査した。
それによると、2016年の住宅設備・建材(60品目)の全体市場予測は5兆7437億円で、1...
防犯協会、東船橋のシャーメゾンを千葉県の第1号防犯アパートに認定
積水ハウスが建設した低層賃貸住宅『シャーメゾン』が、公益社団法人千葉県防犯協会の「千葉県防犯優良マンション・アパート認定」の第1号認定を取得した。
同協会...
断熱関連各社=低炭素住宅認定制度に対応した支援が充実、申請図書の作成も
2013年04月12日 |
住宅部品メーカーによる低炭素住宅認定制度に対応した工務店やビルダー向けの支援・サービスが充実してきた。
窓を扱うLIXILとYKKAPは、同制度の基準を満...
学校木造化基準や適判見直しを年内に提言公表へ、社整審部会
2013年04月03日 |
社会資本整備審議会建築分科会建築基準制度部会(部会長=久保哲夫東大名誉教授)は、年内をメドに「今後の建築基準制度のあり方について(第二次報告)」をまとめる。
...
窓・断熱材などへトップランナー基準、省エネ法改正案を閣議決定
政府は5日、「エネルギー使用の合理化に関する法律の一部を改正する法律案」(省エネ法改正案)を閣議決定した。
窓や断熱材などの建材・設備に対してトップランナ...