キーワード: 銀行
積水ハウスなど、空き家の利活用事業化で新ビジネス
2014年11月27日 |
積水ハウスは、「空き家」の利活用サービスの提供をスタートさせた。三井住友信託銀行グループの三井住友トラスト不動産を窓口に、ALSOK(綜合警備保障)との3社に...
13年度住宅ローン新規貸出額、4年連続増加し20兆6629億円に
2014年08月29日 |
住宅金融支援機構は、2013年度の個人向け住宅ローン新規貸出額と貸出残高を公表した。
それによると、住宅ローンの新規貸出額は前年度比2・3%増の20兆...
建築確認の検査済証ない建物に法適合調査ガイド、中古住宅流通を促す
2014年07月11日 |
国土交通省は2日、建築確認時の検査済証がない建築物について、建築時の法律に対する適合状況を調査するための方法を示した「ガイドライン」を策定し、同日付けで都道府...
国交省=14年度の中古住宅ラウンドテーブルでリバースモーゲージ証券化などを議論
2014年04月04日 |
国土交通省は3月27日、住宅・不動産事業者と銀行などの金融機関が中古・リフォーム市場の拡大について議論する「中古住宅市場活性化ラウンドテーブル」を開き、担保評...
アプラスがつなぎ融資で保証開始、完成保証も付与
2014年03月04日 |
アプラスは20日、地方銀行や第二地方銀行など地域金融機関を主な対象にした住宅ローンのつなぎ融資に対する保証業務「アプラス ブリッジローン保証」を開始した。
...
パナソニックES社、高齢者向け住宅で新会社、設計施工から介護サービスまで
2014年02月17日 |
パナソニックエコソリューションズ社は、サービス付き高齢者向け住宅事業を運営する新会社「パナソニックコムハート」を今月24日に設立する。
新会社は土地オーナ...
LIXIL、グローエ社の買収完了、世界最大の水回り企業に
LIXILは、日本政策投資銀行と設立した特定目的会社(SPC)を通じて、ドイツの水栓金具メーカーのグローエグループの発行済株式の87・5%を約4100億円で取...
30~40歳代の住宅購入意識、14年の住宅ローン金利上昇を7割が予測、住宅買い時当面続く、住信SBIネット銀調べ
住信SBIネット銀行は10日、10年以内に住宅を購入する計画がある30~40歳代を対象した「住宅購入に関する消費者意識調査」の結果を公表した。
それによる...
住宅金融支援機構、地域金融機関と協定でサ高賃貸の協調融資
2013年12月06日 |
住宅金融支援機構は、民間金融機関と連携しサービス付き高齢者向け賃貸住宅に対する協調融資を10月から開始した。
協調融資は、民間金融機関がすでに取引実績があ...
LIXILグループと政策投資銀、グローエ社買収、「世界基盤確立」と
LIXILグループは日本政策投資銀行と共同で、ドイツの水栓金具メーカーのグローエ社(本社=ルクセンブルグ)の株式を87・5%取得し、持分法適用関連会社化する。...
ミサワホームが優先株全株取得、「負の遺産」一括消却へ、次期中計は成長戦略に本腰
2013年10月03日 |
ミサワホームは取締役会を開催し、日本政策投資銀行(DBJ)保有の優先株式の残高75億円(75株)を、11日付けで全株取得し消却することを決めた。今年3月に、当...
東京スター銀、リバースモーゲージで旭化成ホームズと提携
2013年09月12日 |
東京スター銀行は4日、リバースモーゲージで旭化成ホームズと提携したと発表した。大手プレハブメーカーとの提携は初めて。同行のリバースモーゲージ「充実人生」を「ヘ...
建物評価による住宅金融議論の場、住金機構や銀行など参加、国交省研究会の報告書案
2013年06月28日 |
国土交通省は、中古住宅融資に建物評価の反映やリフォームローンと一体となった融資などを議論する「中古住宅市場活性化ラウンドテーブル(仮称)」を可能な限り早期に設...
オリックス、既存事業向上で旭ファイバーを子会社化
金融サービスなどを展開するオリックス(東京都港区、井上亮社長)は、WP1号投資事業有限責任組合と日本政策投資銀行からグラスウール断熱材大手の旭ファイバーグラス...
ゆうちょ銀行、住宅ローンに参入、融資上限は2億円、段階的に直営で
2012年12月26日 |
政府の郵政民営化委員会は18日、(株)ゆうちょ銀行(本社=東京都千代田区)が申請している住宅ローンなどの新規業務を条件付きで認める意見書をまとめた。
同行...
ゆうちょ銀の住宅ローン、5年で7900億円目標、政府に許可申請で説明
2012年10月02日 |
政府の郵政民営化委員会は20日、株式会社ゆうちょ銀行(本社=東京都千代田区)が2013年4月に開始を予定する住宅ローンなど新規業務の許可申請について説明を受け...