記事の分類: 住宅・工務店

国土交通省の24年度概算要求=19%増の7兆389億円、税制改正要望は住宅取得促進税制、金利動向など踏まえて検討

国土交通省は24日、2024年度の予算概算要求と税制改正要望について公表した。 国費総額は、前年度予算額の19%増となる7兆389億円となった。 ...

大東建託が「買取・リノベ再販」事業に着手、ストック増を重視=収益安定化を目指す新事業として

大東建託(東京都港区、竹内啓社長)では、ストック(管理戸数)を増やすことによって収益安定化を目指す新たな事業領域の一つとして、「買取・リノベ再販」事業に着手し...

ミサワホーム、ハウスメーカー品質のトレーラーハウスを発売=企業・自治体向け、災害時は応急仮設住宅として被災地へ

ミサワホーム(東京都新宿区、作尾徹也社長)は24日、トレーラーハウス「ミサワユニットモビリティ・ムーブコア」を9月1日に発売すると発表した。 ハウスメー...

住友林業米国事業、新築需要が回復=高金利下で中古流通減少

住友林業(東京都千代田区、光吉敏郎社長)の米国住宅事業が回復基調に転じている。 部資材価格高騰や住宅ローン金利の高騰・先行き不透明感などを背景に、202...

大和ハウス工業、英国で分譲マンション開発へ=住宅不足解消に寄与

大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)は、7日に開催した取締役会で英国における分譲マンションの開発を行うための孫会社の設立を決議した。 英国の社会課...

健康省エネ住宅を推進する国民会議が30日にシンポジウム開催、国民の健康守る断熱改修を

一般社団法人健康省エネ住宅を推進する国民会議(国民会議、上原裕之理事長)は、30日午後1時から東京都新宿区のルテール市ヶ谷ホールで「全ての国民に生命を守る一部...

大和ハウス工業、SBTi認証を住宅・建設業界で初取得

大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)は7月24日、科学的知見と整合した温室効果ガス(GHG)の削減目標を設定することを推進する国際的な共同イニシアチブ・...

住友林業の23年12月期第2四半期決算=国内住宅事業は増収増益、価格改定やコスト低減などが寄与

住友林業(東京都千代田区、光吉敏郎社長)は9日、2023年12月期第2四半期決算説明会を実施した。第2四半期の連結業績は、売上高8164億8300円(対前年同...

ライフデザイン・カバヤ、ハノイ建設大学とMOU締結=ベトナムでの木造建築市場の開拓見据え

ライフデザイン・カバヤ(岡山市北区、窪田健太郎社長)は7月17日、ハノイ建設大学と木造建築に関するMOU(基本合意)を締結した。...

旭化成の24年3月期第1四半期決算=住宅事業は増収減益、資材価格高騰と数量減で減益に

旭化成(東京都千代田区、工藤幸四郎社長)は3日、2024年3月期第1四半期連結業績を発表した。売上高は6507億3900万円(対前年同期比2・9%減)、営業利...

フィアスホーム、長野県駒ケ根市のヤマウラとFC契約締結

LIXIL住宅研究所のフィアスホームカンパニー(東京都品川区、加嶋伸彦社長)は1日、ヤマウラ(長野県駒ケ根市、山浦正貴社長)とフランチャイズチェーン(FC)加...

ミサワホーム、富士駅北口の再開発に参画=複合施設の住宅保留床を取得

ミサワホーム(東京都新宿区、作尾徹也社長)は1日、同社が組合員として参加する富士駅北口第一地区市街地再開発組合が推進する再開発事業について、7月18日に静岡県...

積水化学工業、大阪・関西万博にフィルム型ペロブスカイト太陽電池を提供

積水化学工業(大阪市北区、加藤敬太社長)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に、開発中のフィルム型ペロブスカイト太陽電池を提供する。 同太陽電...

スペースリーのプラットフォーム、2年で54自治体が導入=空き家対策でVR活用が増加

空間データ活用プラットフォーム『スペースリー』を提供しているスペースリー(東京都渋谷区、森田博和社長)では、自治体向けのサービス提供から短期間で大幅に導入が進...

大和ハウス工業の24年3月期第1四半期決算=売上高・営業利益とも過去最高を更新、国内住宅は分譲強化を推進中

大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)は7日、2024年3月期第1四半期の連結業績を発表した。売上高は1兆2145億9500万円(前年同期比20・5%増)...

アールシーコア・二木社長、コラボビジネス推進を言及=住宅業の枠を超えた取り組みとして

「BESS」ブランドでログハウス事業を展開しているアールシーコア(東京都渋谷区、二木浩三社長)は3日、東京都目黒区にある「代官山BESS MAGMA」で懇親会...

永大産業、〝異素材ミックス〟対応を強化、非木質意匠シートフロア「コンカーボ」発売へ

永大産業(大阪市住之江区、枝園統博社長)は11月27日、「モチーフとなる素材の表情を余すことなく表現することにこだわった」(同社)点をアピールポイントとする床...

積水ハウスとシンク・ネイチャー、生物多様性で連携=緑化効果の算出手法を検討

積水ハウス(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は、シンク・ネイチャー(沖縄県那覇市、久保田康裕社長)と「生物多様性ネットゲイン(純増)と算出方法の標準化」を目指し、共...

絆ジャパンとエスイーエーが新潟県上越市で善国シンポジウム開催、建材メーカーなどが商品紹介=2030年見据えて提案

工務店のDX化支援などに注力している絆ジャパン(東京都新宿区、増田文彦社長)は7日、工務店にスマートハウスのコンサルティング業務を行っているエスイーエー(新潟...

サンヨーホームズ、浸水被害からの早期復旧を提案=1階をRC造で「耐水化」

サンヨーホームズ(大阪市西区、松岡久志社長)は、浸水からの早期復旧に配慮した戸建住宅を開発し、7月28日に発売した。 浸水の可能性が高い1階を鉄筋コンク...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)