キーワード: 住宅金融支援機構
8月の「フラット35金利」最頻値は横ばい、最も高い利率は上昇=金利範囲が拡大
2018年08月01日 |
住宅金融支援機構は2日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における8月の金利水準を公表した。それによると、融資率9割以下で最も利用の多い融資金利は...
フラット35の利用、30歳未満の利用が増加、土地付き持ち家では40歳代に迫る比率
2018年07月27日 |
住宅金融支援機構がこのほど公表した2017年度のフラット35利用者調査によると、融資区分における注文住宅の割合は注文住宅の比率は縮小して、建売住宅や中古戸建て...
7月の「フラット35金利」は0・03%低い1・34%に
2018年07月02日 |
住宅金融支援機構は2日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における7月の金利水準を公表した。それによると、融資率9割以下で最も利用の多い融資金利は...
6月の「フラット35金利」は0・02%高い1・37%に
2018年06月01日 |
住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における6月の金利水準を公表した。それによると、融資率9割以下最も利用の多い融資金利は、...
5月の「フラット35金利」は前月と同水準の1・35%に
2018年05月07日 |
住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における5月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最も利用の多い最...
3月の「フラット35金利」は0・01%低い1・35%に
2018年04月02日 |
住宅金融支援機構は2日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における4月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最も利用の多い最...
ZEH推進協議会、3省合同で施策説明会
2018年03月02日 |
3月の「フラット35金利」は0・04%下落の1・36%に
2018年03月01日 |
住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における3月の金利水準を公表した
。それによると、融資期間21年~35年で最も利用の多...
2月の「フラット35金利」は0・04%上昇の1・40%に
2018年02月01日 |
住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における2月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最も利用の多い最...
1月の「フラット35金利」は1・36% 2ヵ月ぶりの上昇
2018年01月05日 |
住宅金融支援機構は4日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における1月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最も利用の多い最...