キーワード: 住宅ローン
2月の「フラット35金利」は0・04%上昇の1・40%に
2018年02月01日 |
住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における2月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最も利用の多い最...
権利移転で残債返済、JTI、ノンリコース化の新たな仕組み、品質確保・定期点検が要件
2018年01月19日 |
1月の「フラット35金利」は1・36% 2ヵ月ぶりの上昇
2018年01月05日 |
住宅金融支援機構は4日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における1月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最も利用の多い最...
12月の「フラット35金利」は0・01%低下の1・34%に
2017年12月01日 |
住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における12月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最も利用の多い...
ジブンハウスと日本ユニシス、VR住宅展示場を展開
2017年11月13日 |
11月の「フラット35金利」は0・01%上昇の1・37%に
2017年11月02日 |
住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における11月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最も利用の多い...
ミサワホーム、JTI新制度で返済困難時にローン肩代わり
2017年10月11日 |
政界インタビュー=石田祝稔衆院議員、土屋品子衆院議員
2017年10月04日 |
10月の「フラット35金利」は0・28%上昇の1・36%に、団信特約料除くとほぼ横ばい
2017年10月02日 |
住宅金融支援機構は2日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における10月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最も利用の多い...
18年度新設住宅着工戸数は95万9千戸に、シンクタンクなど10機関の予測集計
2017年09月07日 |
9月の「フラット35金利」は0・04%減少の1・08%に
2017年09月01日 |
住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における9月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最も利用の多い最...
フラット35が過去最高額、16年度新規貸出額・年度末残高ともに
2017年08月28日 |
8月の「フラット35」金利は0・03%上昇の1・12%
2017年08月01日 |
住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における8月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最も利用の多い最...
ネット銀・地銀への借換最多、住宅金融支援機構の実態調査結果
2017年08月01日 |
7月の「フラット35金利」は前月から据え置き、20年以下は0・02%引き上げ
2017年07月03日 |
住宅金融支援機構は3日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における7月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最も利用の多い最...
6月のフラット35金利、3ヵ月ぶり上昇し年1・09%、20年以下も1%台に
2017年06月01日 |
住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間提携住宅ローン「フラット35」における6月の金利水準を公表した。それによると、融資期間21年~35年で最低融資金利が年...
17年度住宅着工3%減の93万7千戸台に、建設経済研究所予測、「低金利」で魅力薄く
2017年05月12日 |
フラット35団信保険を分割、毎月支払いに組み込み失念防止
2017年04月18日 |