記事の分類: 設備・建材

セイキ販売が新商品、網戸とブラインドを組み合わせ

セイキ販売は、網戸とブラインドの機能を合わせた新商品「ブラインド網戸」を開発した。3月2日に発売する。1台二役を手軽な操作で実現した。 2層のメッシュ...

LIXIL、コンパクト・ドレッサー「エスタ」に新デザイン追加

LIXILは、さまざまな場所に設置可能なコンパクト・ドレッサー「エスタ」に、木製カウンターの「ベッセルタイプ」などの新デザインを追加した。セカンド洗面(2台目...

大建工業、大容量棚型収納「フィットシェルフ」を全国発売

大建工業は、部屋の空きスペースにジャストサイズで設置可能な大容量の棚型システム収納「フィットシェルフ」を23日に全国発売する。水平方向の板材(棚板)と、それを...

LIXIL、テラス「パワーアルファ」のラインアップ拡充

LIXILは、テラス「パワーアルファ」のラインアップを拡充して3月1日に発売する。採光性を保ちながら熱線吸収機能を持つ高機能屋根材2タイプや、シンプルモダン住...

三菱電機、次世代の「住環境」のコンセプト

三菱電機は、家族のココロとカラダの状態変化に着目した次世代の住環境を目指す「三菱電機スマートホーム」のコンセプトを発表した。玄関ドアに近づくとカメラで家族を認...

パナソニックの創蓄連携システム、蓄電容量が2割アップ

パナソニックエコソリューションズ社は、太陽光発電システムとリチウムイオン蓄電システムを連携させる新製品「住宅用・創蓄連携システム」を3月25日から受注する。蓄...

ノダ、静岡県富士川に新合板工場、12日竣工

総合建材メーカーのノダは、静岡県富士川に新合板工場を完成させた。12日午前9時30分から川勝平太静岡県知事のほか、林野庁木材産業課長や県森林組合連合会会長らの...

タカショー、埼玉・戸田にショールームと研修施設を開設

エクステリアメーカーのタカショーは9日、埼玉県戸田市にショールーム「首都圏ショールーム」と、商品知識や組立・施工方法が学べる研修施設を開設すると発表した。営業...

TOTO、省エネ住宅ポイントの「相談室」を開設

TOTOは、「TOTO省エネ住宅ポイント相談室」(フリーダイヤル0120-10-0035)を開設した。リフォームにかかわる制度の内容や、TOTOの対象製品の紹...

東ガスとパナ、戸建て向けエネファームを30万円値下げ

東京ガスとパナソニックは、戸建て向け家庭用燃料電池「エネファーム」の新商品を共同開発した。価格は、現行品と比べて30万円下げて160万円(税別、設置工事費別、...

日立アプライアンス、IHの「ラク旨グリル」搭載機種を拡充

日立アプライアンスは、IHクッキングヒーターの上位機種で好評の「ラク旨(うま)グリル」を搭載した新製品「HT-J7STF(S)」を3月1日に発売する。 ...

LIXIL、空気清浄力を高めた「エコカラットキルト」を発売

LIXILは、インテリア建材「エコカラット」に、布地柄をミックスした新デザイン「エコカラットキルト」を追加発売した。新しいエコカラットは、吸放湿量が3割増加(...

ウッドワン、「無垢の木の収納」を発売

ウッドワンは、システム収納「無垢の木の収納」を6日に発売する。細部までオリジナルにこだわるフリープランと、部屋のシーンに合わせて選べるセットプランを用意。用途...

2014年度省エネ大賞、部品企業が大半占める=給湯器や断熱材、窓など

一般財団法人省エネルギーセンターは、2014年度省エネ大賞の受賞者を決定した。 同賞は毎回、住宅部品関連企業が多数受賞しているが、今回もルームエアコン...

大建工業、お片付け情報サイトを立ち上げ

みんなでつくるお片付け情報サイト「お片付けレシピ(ベータ版)」を、大建工業が立ち上げた。(1)お片付けレシピ(2)お片付け講座(3)レシピ投稿(4)セミナー情...

節水型トイレ=「エコポイント対象」で期待感高まる

節水型トイレが再び住宅エコポイント(省エネ住宅ポイント制度)の対象となった。新しい住宅エコポイントは、『断熱改修工事とセット』というこれまでの制限が解かれたこ...

ウッドワン=ウェブ上で簡単に「断熱改修効果」予測

ウッドワンは、断熱リフォームの効果予測を行うシミュレーションソフト「健康・断熱リフォームシミュレーター」を同社ホームページ上で公開した。断熱改修の効果をわかり...

大建工業、リモデル用床暖房仕上げ材を発売

大建工業は、リモデル用床暖房仕上げ材「サーモプラス」を発売した。経年による傷や汚れが目立つようになった床暖房を、既存の床暖房仕上げ材の上から貼るだけの低コスト...

日本エコシステム、エコキュートの有償10年保証スタート

日本エコシステムは、「エコキュートオリジナル保証制度」をスタートした。 同社が販売するエコキュートの保証期間を3万円の保証料で10年間に延長する。保証...

LIXILとGF技研、太陽光ハイブリッドパネルで既存住宅のエネルギーを8割削減

既存住宅のゼロエネルギー化は『屋根の有効活用』が鍵を握りそうだ。 LIXILと太陽光コジェネパネル開発などを行うGF技研(本社=静岡県富士市、梅津健児...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)