キーワード: 着工
新設住宅2013年11月、15ヵ月連続で増加
国土交通省が発表した2013年11月の新設住宅着工戸数は、前年同月比14・1%増の9万1475戸で、15ヵ月連続して増加した。分譲住宅が微減だったが、持ち家と...
23区の事務所が増加、「東京の土地2012」公表
東京都は12月18日、「東京の土地2012(都市関係資料集)」を公表した。
それによると、13年1月1日時点の地価動向は、都全体では住宅地、商業地とも前年...
新設住宅13年10月、14ヵ月連続で増加、年率換算も100万戸に
国土交通省が発表した2013年10月の新設住宅着工戸数は、前年同月比7・1%増の9万226戸で、14ヵ月連続して増加した。
分譲住宅が6ヵ月ぶりのマイナス...
9月の新設木造軸組住宅着工、「持ち家」がリーマンショック後の最高値に
新設住宅着工統計を基に住宅産業新聞社がまとめた9月の木造軸組戸建住宅の全国着工戸数(丸太組構法住宅を含む)は、前年同月比14・5%増の3万2646戸となった。...
新設住宅13年9月、13ヵ月連続の増加、年率換算4ヵ月ぶりに100万戸超
国土交通省が発表した2013年9月の新設住宅着工戸数は、前年同月比19・4%増の8万8539戸で、13ヵ月連続の増加となった。
持ち家と貸家、分譲住宅のい...
消費税の駆け込み、持ち家も前回より出ず、政策効果で反動減も小さく=建設経済研レポートで分析
2013年11月01日 |
消費増税の影響が最も大きい持ち家でも前回の増税時より駆け込みが出ていない――。
一般財団法人建設経済研究所は、住宅着工戸数における消費増税前の駆け込み需要の...
着工予測を上方修正、14年度89万7千戸見込む=建設経済研が10月時点予測を公表
2013年10月29日 |
一般財団法人建設経済研究所は21日、10月時点の建設経済モデルによる建設投資見通しを公表した。それによると、13年度と14年度の住宅着工戸数予測をいずれも前回...
新築建て替え割合である再建築率、2012年度は10・6%と過去最低、持ち家も最低に
2013年09月19日 |
国土交通省は11日、古い住宅を取り壊した跡地に新築した、住宅着工に占める建て替え割合である再建築率を発表した。それによると、2012年度の再建築率は10・6%...