キーワード: 三協立山

山下清胤三協立山社長が就任会見、攻めに軸足移す

山下清胤三協立山社長は社長就任会見を開き、2020年を最終年度とする長期計画『VISION2020』の実現に向けた経営方針などを説明した。山下社長は「これから...

三協立山=新社長に山下取締役を内定、グループの成長に軸足

三協立山は、12日に開催した取締役会で山下清胤同社取締役執行役員・三協マテリアル社社長を社長とする人事を内定した。藤木正和社長は、代表権のある会長に就く。8月...

パナソニックと三協アルミ社、部分断熱可能なシステムを開発

パナソニック・エコソリューションズ社と三協立山・三協アルミ社は、低コストかつ短工期で部分断熱改修が可能な「リフォーム用内貼断熱パネル・窓システム」(仮称)を、...

三協アルミ社=玄関ドアスマートキー「UBキーガル」、タッチキー操作で施解錠

三協立山・三協アルミ社は、リモコンキーをポケットやバッグに入れたままドア本体のタッチキー操作で施解錠できる玄関ドアスマートキー「UBキーガル」を発売した。同社...

パナ電工と三協立山が省エネ建材を共同開発、12年度にも事業化

パナソニック電工と三協立山アルミは、両社の技術・商材を融合させた省エネルギー型建材の共同開発に関する契約を締結した。 パナソニック電工は、同社の真空断熱材...

住宅用ドアの新商品相次ぐ、需要の高まり想定した戦略商品に

建材メーカーが、使い勝手や選びやすさなどに配慮した住宅用ドアのラインアップを充実させている。 大建工業は超高齢社会に向け、福祉施設や一般住宅対応の高齢者ド...

三協立山、環境配慮商品の売上比率が80%超える

三協立山アルミは、2010年5月期の環境配慮商品の売上割合が82%になったと発表した。前期から3ポイント上昇した。 同社は、三協・立山ホールディングスが定...

三協立山アルミ、後付樹脂窓のTVCM第二弾

三協立山アルミは23日から、後付樹脂窓『プラメイクE』のテレビCM第二弾(夏バージョン)を放映する。 CMは、「エコは窓から、窓から断熱。――三協立山アル...

三協立山、北日本向け断熱玄関ドアに新デザイン

三協立山アルミは、ドア厚60ミリ断熱玄関ドア「プロセレーネ」に、新テイストとなる洋風デザインを追加した。これまでのベーシック、モダンテイストに加えて、板張り意...

三協立山アルミ、人工木デッキに設置できるテラス囲い

三協立山アルミは、テラス囲い「ニュー晴れもよう」に、人工木デッキ「ひとと木」の上に設置可能な『デッキON仕様』を発売した。リビングと庭をつなぐ広がりのある空間...

三協立山、高級感のある彫り込み意匠の玄関ドア

三協立山アルミは4月30日、玄関ドア「ラフォース ナチュレ ユー」を発売する。高級感・存在感のある彫り込み意匠のデザインで、室内側に鏡を標準装備した。 「...

三協立山、2010新商品展示会を4都市で開催

三協立山アルミは、代理店、販工店の得意先に対して「三協立山アルミ2010新商品展示会」を東京、大阪、名古屋、静岡の4都市で開催する。 名古屋と静岡会場は単...

三協立山アルミ、普及タイプのメッシュフェンス

三協立山アルミは1日、スチールメッシュフェンス「ユメッシュ」シリーズに普及タイプのフェンス「ユメッシュHR型」を発売した。病院や学校、公園の公共施設、駐車場の...

三協立山アルミ、後付樹脂内窓「プラメイクE」の新テレビCMを放映

三協立山アルミは2月1日から、後付樹脂内窓「プラメイクE」の新テレビCMを放映する。 テレビCMのキャッチコピーは『エコは窓から、窓から断熱。――三協立山...

三協立山アルミ、2009エクステリアデザインコンテスト大賞を決定

三協立山アルミは、「2009エクステリアデザインコンテスト」の大賞・各部門の優秀賞など計128点を決定した。全3873作品の応募のなかから、デザイン大賞には、M...

三協立山アルミ、形材門扉・フェンスにサンシルバー色追加

三協立山アルミは、形材門扉・フェンスの主力シリーズ「ニューカムフィ」に、サンシルバー色を追加した。今回の新色追加で、ニューカムフィのカラーラインアップは全6色と...

三協・立山HDと日本軽金属、業務提携解消に関する確認書を締結

三協・立山ホールディングスと日本軽金属は7日、両社とそれぞれの子会社の三協立山アルミ、新日軽との間で締結していた建材事業の業務提携を解消した。日本軽金属が新日軽...

住生活グループが新日軽を子会社化、新日軽ブランドは維持

住生活グループは、日本軽金属子会社の新日軽の全株式を取得し子会社化する。今後は、公正取引委員会や所管官庁の認可など状況が整い次第、両社間で株式譲渡契約を結び、今...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)