記事の分類: 設備・建材

YKKAP、魚津新体制へ移行=堀社長は代取会長に、樹脂窓販売は戸建分譲住宅事業者もターゲット

YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)は4月からの2023年度、魚津彰新代表取締役社長(現副社長、海外担当)のもとで国内・海外の双方の事業を強化する。 ...

タカラスタンダード、来年度に追加値上げ=今年度に続き4月受注分から

タカラスタンダード(大阪市城東区、渡辺岳夫社長)は5日、2023年度の4月3日受注分から主力のシステムキッチンを含め製品の価格を値上げすると発表した。 ...

永大・アイカ、追加値上げを表明、原材料やエネルギー価格上昇でコスト増止まらず

永大産業(大阪市住之江区、枝園統博社長)は10日、4月3日受注分から製品価格を値上げすると発表した。 対象となる製品は主力商材である「Skism(スキス...

LIXIL、CFRP使用の製品開発強化=「建材の可能性拡大」と、住宅向けは窓やインテリア、エクステリアなどで

LIXIL(東京都品川区、瀬戸欣哉社長)は炭素繊維強化プラスチック(Carbon Fiber Reinforced Plastics 以下CFRP)を使った製...

YKKAP、魚津副社長が社長に昇格=堀社長は会長に

YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)は17日、4月1日付で魚津彰取締役副社長(海外担当)を代表取締役社長、堀秀充代表取締役社長を代表取締役会長に異動する代...

公正取引委員会、「独占禁止法上の『優越的地位の濫用』に関する緊急調査」で三協立山の社名公表

公正取引委員会は12月27日、2022年6月から12月にかけて実施した「独占禁止法上の『優越的地位の濫用』に関する緊急調査」の各種の結果のうち、個別調査の結果...

YKKAP、断熱等級5~7普及を推進=「優位に立つには『6』以上」と

YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)は住宅性能表示制度の断熱等性能等級(以下、断熱等級)5~7の普及活動を進め、アルミ・樹脂複合窓と樹脂窓の拡販につなげる...

YKKAP、断熱等級5〝業界標準〟と予想=省エネ義務化で市場変化

断熱性能を巡る事業環境は昨年、規定路線である2025年度省エネ基準適合義務化の状況に住宅性能表示制度の断熱等級として5~7が加えられたことで、劇的に変化した。...

ノーリツ通期業績予想、売上高や営業利益を10%超の上方修正

ノーリツ(兵庫県神戸市、腹巻知社長)は8日、2月に公表した2022年12月期通期業績予想を売上高・営業利益・経常利益の項目で10%超の大幅な上方修正を行うと同...

ノーリツ、物流業務を外部委託=コスト対応や機能の維持・向上で

ノーリツ(兵庫県神戸市、腹巻知社長)が物流業務を外部に委託した。 7日発表した。委託先は物流会社センコー(大阪市北区、杉本健司社長)。センコーは今月からノ...

ライフデザイン・カバヤが「なんねんCLTコート」の国交大臣認定を取得、初期段階での木の燃焼防ぐ

ライフデザイン・カバヤ(岡山市北区、窪田健太郎社長)は9日、CLTに塗装する難燃塗料「なんねんCLTコート」の性能評価試験に合格し、11月8日付で国土交通大臣...

YKKAP、既存共同住宅向けで初の改修用玄関ドア=分譲M・アパート向け双方で

YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)は2023年2月6日、いずれも既設枠の上に施工するカバー工法で共同住宅向けの戸別改修用玄関ドアリフォーム製品「ドアリモ...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)