
本日は誠におめでとうございます。
皆さんは数ある会社の中で当社を選んでいただきました。私たちは皆さんを全力で歓迎し、大いに活躍する場を用意して待っていましたので、今日という日を迎えられたことを、とても嬉しく思っています。
まず皆さんにお伝えしたいことは、新入社員という立場を大いに利用し、たくさんチャレンジして、そして失敗をして成長していってほしいということです。そして会社に入ったら是非「学ぶ力」を養ってほしいと思います。会社では学歴ではなく学ぶ力を身につけた人から先に成長をしていきます。学ぶ相手は、お客様や先輩、同期からなど様々です。大事なのは、誰が相手でもまずは言われたことを素直に受けとめ、しっかり自分の糧とすることだと思います。
旭化成ホームズは、これまで国内を中心とした事業を展開してきました。いよいよこれからは、海外事業を含め多様な事業を展開していきます。その意味で、今後、皆さんの活躍の場は将来様々な事業へと広がっていきますが、お客様と直接顔を合わせ、ご要望を叶えるという、住宅事業の根幹をまずはしっかり学んでいただきたいと思います。
そして皆さんに3つ、今までの皆さんから変化し、成長して頂きたいポイントをお伝えします。
1つ目は、自責のスタンスを持てるようになることです。学生までは問題があれば周りが解決してくれたと思いますが、社会人の行動には責任が伴います。そのことを認識し、何か問題があればまず自分のどんな行動や考えが問題だったのか、自分の中に原因を探してみてください。分からなければ素直に先輩や同僚に聞いてみるのも良いでしょう。まじめに自分と仕事に向き合っていれば周りはアドバイスをしてくれます。逆にアドバイスをもらえないのであれば、自分のスタンスが間違っているからだと思ってみてください。
2つ目は、苦手だと思う人とも共に仕事で向き合い、変化していただくことです。学生生活では自分と合わない人とは付き合わなければ良かったと思いますが、社会人ではそうはいきません。
3つ目は、同様に好きなことだけ突き詰めていけた学生生活と違い、好きではない、苦手だと思うことにも仕事である限り正面から向き合い、やり遂げられるように変化することです。この3つをしっかり突き詰め、変化をすることが出来れば皆さんは大きく成長出来ます。叱られることを恐れずに元気に毎日を過ごしていってください。