契約社員募集中

シリーズ: 注目の助成金

注目の助成金(177)補助金で省エネ設備を導入しよう

全文公開中
前回(3月26日付6面の連載第176回)紹介した、経済産業省の「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金」および「省エネルギー投資促進支援事業費補助...

注目の助成金(176)最大15億円!省エネ補助金が公募開始

全文公開中
省エネの大型設備の導入費用を億単位の規模で支援する、経済産業省の省エネ補助金(省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金、省エネルギー投資促進支援事業...

注目の助成金(175)中堅・中小成長投資補助金が公募開始

全文公開中
経済産業省は6日、「中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金(通称:中堅・中小成長投資補助金)」の1次公募を開始しました。人手不足の解消や...

注目の助成金(174)自治体独自の給付金を紹介

全文公開中
国の方針に基づき、低所得世帯につき10万円、子ども1人5万円の給付金が各自治体で実施されています。しかし、自治体によっては独自の給付金を行っているところもあり...

注目の助成金(173)地方自治体の大型補助金を活用しよう

全文公開中
補助額が大きな補助金というと、中小企業庁のものづくり補助金や事業再構築補助金が有名ですが、各地方自治体でもものづくり補助金に勝るとも劣らない規模の補助金が公募...

注目の助成金(172)製品・サービス高付加価値枠が公募開始

全文公開中
経済産業省中小企業庁は1月31日、「ものづくり補助金製品・サービス高付加価値化枠【18次締切分】」の公募を開始しました。革新的な製品・サービス開発の取組みに必...

注目の助成金(171)防災で使える補助金を紹介

全文公開中
前回は能登半島地震に係る被災者支援の給付金・補助金についてご紹介しました。他の地域もいつ震災が起き、被害を受けるかわかりません。そのため、各自治体では個人・事...

注目の助成金(170)能登半島地震・被災者支援の給付金・補助金のご紹介

全文公開中
令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に哀悼の意を表しますとともに、被災された全ての方々に心よりお見舞いを申し上げます。 2024年1月1日、能登...

注目の助成金(169)ものづくり補助金省力化(オーダーメイド)枠が公募開始

全文公開中
2023年12月27日、「ものづくり補助金省力化(オーダーメイド)枠【17次締切分】」が公募開始しました(24年2月13日申請受付開始、3月1日申請締切)。物...

注目の助成金(168)2024年の住宅系補助金を紹介

全文公開中
令和5年度補正予算が成立し、それに基づき各省庁でさまざまな補助金が公募開始されます。その中でも国土交通省では住宅に係る補助金を2024年から新たに公募していく...

注目の助成金(167)個人向け給付金など今後の方向性は?

全文公開中
2023年11月29日、令和5年度補正予算が成立して以降、「低所得世帯向けに7万円を給付する」、「高校の授業料を無償化する」などのさまざまな個人向け支援に関す...

注目の助成金(166)今後の厚生労働省の助成金はどうなる?

全文公開中
11月に閣議決定された「デフレ完全脱却のための総合経済対策~日本経済の新たなステージに向けて~」(以下「総合経済対策」)に基づき、厚生労働省の令和5年度補正予...

注目の助成金(165)事業再構築補助金とものづくり補助金

全文公開中
前回、政府の「デフレ完全脱却のための総合経済対策~日本経済の新たなステージに向けて~(以下総合対策)」に基づき、補助金が変更されていくと説明しました。経済産業...

注目の助成金(164)「総合経済対策」が閣議決定、今後の補助金は

全文公開中
政府は11月2日、「デフレ完全脱却のための総合経済対策~日本経済の新たなステージに向けて~(以下「総合経済対策」)」を閣議決定しました。物価高騰に応じた持続的...

注目の助成金(163)キャリアアップ助成金に新コース

全文公開中
アルバイト等の非正規雇用労働者の待遇改善を支援する、厚生労働省の「キャリアアップ助成金」ですが、10月より新たに「社会保険適用時処遇改善コース」が設けられまし...

注目の助成金(162)事業再構築補助金の今後はどうなる?

全文公開中
中小企業庁の事業再構築補助金は、コロナ禍または物価高騰の影響を受けた中小企業や小規模事業者等による新規事業を支援する大型補助金で、最大7千万円(成長枠)を受給...

注目の助成金(161)助成金を営業ツールとして活用する際の注意点

全文公開中
企業が助成金・補助金を活用する方法は以下2つがあります。 第1に、経営課題解決や職場環境改善のために必要な経費を確保するため、自社が助成金・補助金を申請...

注目の助成金(160)2024年度の補助金どうなりますか?

全文公開中
2023年8月31日、ものづくり補助金・事業再構築補助金などを管轄する経済産業省の24年度概算要求が公表されましたが、同日、助成金を管轄する厚生労働省でも概算...

注目の助成金(159)概算要求から2024年度の補助金を予測

全文公開中
経済産業省は8月31日、2024年度概算要求を公表しました。概算要求とは、翌年度の予算編成に向けて、各省庁が実施予定の事業とその経費を記載して提出する要求書で...

注目の助成金(158)地方自治体が実施する事業者向け給付金

全文公開中
現在、国は子育て世帯や低所得世帯といった個人向けの給付金を実施している一方、以前実施された「持続化給付金」や「事業復活支援金」のような大多数の事業者向けの給付...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)