
oriconME(東京都港区、小池恒社長)は2月3日、2020年オリコン顧客満足度調査の「ハウスメーカー注文住宅」を発表した。
総合順位の1位は、6年連続でスウェーデンハウス(東京都世田谷区)が選ばれた。14種類の評価項目のうち、11項目で1位を獲得するなど、実際のサービス利用者から全体的に高い評価を得ている。さらに、地域別の「関東」、男女別の「男性」「女性」、世帯別の「1世帯」、工法別の「木造」、築年数別の「2~6年以内」、「7~10年以内」、営業担当者別の「男性営業担当者」でも1位となるなど、スウェーデンハウスの顧客満足度の高さが示された。
同調査は、過去12年以内に新築した注文戸建住宅に住む25歳以上の男女を対象に、インターネットによるアンケート調査の回答を集計したもの。総合満足度のほかに、評価項目別、部門別のランキングを設定している。今回は2019年10月にアンケートを実施した。サンプル数は1万4954人。注文住宅を施工・販売するハウスメーカーやビルダー、工務店が対象で、調査企業数は48社。
総合順位トップ5は、1位がスウェーデンハウス、2位がヘーベルハウス(旭化成ホームズ)、3位が積水ハウス、4位が住友林業、5位が三井ホーム。上位5社は、前回順位からの動きはみられなかった。スウェーデンハウスは2019年に14の評価項目の全てで1位を獲得していたが、今回は11項目に留まっている。なお、ヘーベルハウスは同調査が開始された2015年から6年連続で2位をキープしている。
1位=スウェーデンハウス(総合得点79.71点)
A.打合せのしやすさ2位
B.モデルハウス1位
C.情報のわかりやすさ1位
D.営業スタッフの対応1位
E.金額の納得感1位
F.設計担当者の対応1位
G.デザイン1位
H.付帯サービス2位
I.ラインナップの充実度3位
J.住居の性能1位
K.設備・内装の質1位
L.施工担当者の対応1位
M.アフターサービス1位
N.長期保証1位
スウェーデンハウスの回答者の主なコメントは、「営業担当者が、ローンを組むのに、対銀行に対し、粘り強く交渉していただき無事に家を、購入することが出来ました(50代・男性)」「住む側の気持ちになって全てを進めてくれた。どこをとっても楽しく入居までスムーズだった(50代・女性)」などとなった。
2位=ヘーベルハウス(旭化成ホームズ)(総合得点78.59点)
A.打合せのしやすさ1位
B.モデルハウス2位
C.情報のわかりやすさ2位
D.営業スタッフの対応2位
E.金額の納得感3位
F.設計担当者の対応3位
G.デザイン3位
H.付帯サービス1位
J.住居の性能2位
K.設備・内装の質2位
L.施工担当者の対応2位
M.アフターサービス2位
N.長期保証2位
ヘーベルハウスの回答者の主なコメントは、「居住後半年弱で東日本大震災が起きましたが、ガラスコップ1個が割れただけの被害で済み、耐震性が実感出来ました。又、震災後の状況確認もとても早かった印象です(50代/女性)」、「自分たちの生活スタイルの聞き取りから、動線に無駄がない間取りを提案してくれた。犬を室内で飼っているため、犬のエリアをどう作るかを一緒に考えてくれた(50代/女性)」など。
3位=積水ハウス(総合得点77.72点)
A.打合せのしやすさ3位
C.情報のわかりやすさ3位
D.営業スタッフの対応3位
F.設計担当者の対応3位
H.付帯サービス3位
I.ラインナップの充実度1位
M.アフターサービス3位
N.長期保証3位
積水ハウスの回答者の主なコメントは、「設計やデザイン、アフターサービスなど、総合的に対応が早く、提案も次々なされるところ。驕りではなく、自社製品に大きな自信があるのだろう(40代/男性)」など。
4位=住友林業(総合得点77.48点)
F.設計担当者の対応2位
I.ラインナップの充実度2位
L.施工担当者の対応3位
5位=三井ホーム(総合得点77.07点)
G.デザイン2位
6位以下は次の通り。
7位=セキスイハイム(76.77点)
8位=パナソニックホームズ(76.70点)
9位=大和ハウス(76.55点)
10位=ミサワホーム(75.68点)
11位=住友不動産(75.56点)
12位=トヨタホーム(75.34点)
13位=ユニバーサルホーム(74.04点)
14位=クレバリーホーム(73.92点)
15位=日本ハウスホールディングス(73.42点)
16位=レオハウス(72.93点)
17位=アキュラホーム(72.92点)
18位=桧家住宅(72.86点)
19位=ヤマダホームズ(72.61点)
20位=アイフルホーム(72.52点)