Showing all posts by 住宅産業新聞社 編集部
SW会が大会、今年度2千棟の供給目指す

LIXILの高気密・高断熱・高耐震の住宅…

旭化成ホームズ、ZEH標準化と新空間提案で鉄骨2階建て主力商品を刷新

旭化成ホームズは1日、都市型の鉄骨2階建…

6月のフラット35金利、3ヵ月ぶり上昇し年1・09%、20年以下も1%台に

住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間…

2016年度大手住宅メーカー・ランキング=総販売戸数、大和ハウス首位、戸建てトップは積水ハウス

住宅産業新聞社が集計した大手住宅メーカー…

4月の新設住宅着工戸数、全利用関係別で増加、首都圏持ち家は2・3%減

国土交通省が発表した2017年4月の新設…

政界インタビュー=太田昭宏衆院議員、竹本直一衆院議員

公明党代表も務めた太田昭宏衆議院議員は、…

大手住宅17年度受注計画、賃貸などで多角化展開も

大手戸建住宅企業の2016年度(積水ハウ…

東急不HDと本田技研が郊外住宅団地で実証実験

東急不動産ホールディングスは18日、本田…

新昭和が事業持ち株会社に移行

新昭和(千葉県君津市、松田芳彦社長)は4…

LIXILグループの瀬戸社長、消費増税後の新築着工「70万戸切る可能性も」=中古市場の規模「何もしなければ現状のまま」と

LIXILグループが8日に行った2017…

技術者制度の見直し、住宅も共通の基本形に、国土交通省の検討会

国土交通省は19日、第16回「適正な施工…

国交省、所有者による耐震性検証法を公表、耐震に対する関心の高まりに対応、熊本地震の被害調査を受け

国土交通省は16日、新耐震基準で建てられ…

大光電機、ハイグレードエクステリア照明『ZERO-ゼロ-』の販売に注力=標準で「重耐塩塗装」と「カラー別注文が標準色と同価格」

大光電機(大阪市中央区、前芝辰二社長)は…

ポラスグループが「ペルゴフロア」を採用

ポラスグループ(中内晃次郎代表)は4月か…

16年度受注実績・戸建て単価、すべてのメーカーで戸建て単価アップ

2016年度の大手ハウスメーカー受注金額…

「施工しやすさ」でも差別化、事業者の困りごとヒアリングし改善、三協アルミ社リフォーム用玄関ドア『ノバリス』

三協立山・三協アルミ社は3月、既存のリフ…

サステナブル建築物先導事業(省CO2)、先進性より普及性を重視

国土交通省は、補助事業である「サステナブ…

戸建住宅購入で気になる点、消費者と事業者で意識に「差」

住宅と地震の関係について、建築事業者が想…

GLホーム、いわき市と米沢市に相次いでレジリエンス住宅を公開

LIXIL住宅研究所ジーエルホームカンパ…

ゴールデンウィーク展示場来場動向、前年並みも水準高く

ゴールデンウィーク期間中(4月29日~5…

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)