Showing all posts by 住宅産業新聞社 編集部
国土交通省、個人の不動産売買取引での応用見込みIT重説実験の参加者再募集

国土交通省は、2015年度から進めてきた…

じゅうたく小町が1周年記念式典、伊藤住宅局審議官も挨拶

じゅうたく小町部会は5月29日に一周年記…

プレハブ建築協会、長期優良・ZEH支援など国に要望、今夏IoTの検討開始

一般社団法人プレハブ建築協会は、5月31…

積水ハウス、環境・CSRで長期ビジョン策定

積水ハウスは5月31日、長期ビジョン「サ…

賃貸住宅における省CO2促進モデル事業、申請の8割が補助確定

環境省と国土交通省が連携して進めている「…

固定資産税の住宅用地特例、自治体が解除しやすい仕組み整備へ、内閣府のまち・ひと・しごと創生会議

内閣府のまち・ひと・しごと創生会議は、空…

エクセルシャノン、大型スライディング樹脂窓を商品化へ=今年度中の発売目指す

樹脂窓専業メーカーのエクセルシャノン(東…

イノスグループ、4月から定期点検付住宅を全棟で適用

住友林業が運営する地域工務店ネットワーク…

パナホーム、インドネシアで戸建分譲、海外で初の戸建て開発・販売

パナホームは、商社の双日グループとインド…

建設業法・制度見直し、住宅建築関係も議論、リフォームなど業者届出・登録制創設へ

一生に一度の買い物といわれる住宅。どうし…

JKHDと橋本総業HDの統合契約延期、JKHD「基本的には今まで通り」

JKホールディングスの青木慶一郎社長は、…

木住協が総会、既存住宅の活性化を

日本木造住宅産業協会(木住協、市川晃会長…

大和ハウス工業とFNJが共同開発、マンションのエコキュートをIoTで制御

大和ハウス工業はこのほど、東京電力グルー…

経産省が戸建てと集合住宅でIoT実証実験、積水ハウスが集合住宅で、大和ハウス工業が戸建てで

経済産業省が今夏から実証実験を行う「スマ…

文化シヤッター、グループ4社の拠点集約=情報共有でシナジー向上、本社営業の一部も

文化シヤッター(潮崎敏彦社長)は、情報の…

国交省、サ高住補助要件見直し、25㎡未満は上限110万円

国土交通省は、2017年度予算のサービス…

高齢者向け住宅の指針策定へ、新築時でも高齢期を意識、介護に適した「間取り」検討

国土交通省は、策定予定の「新たな高齢者向…

TOTO、システム洗面化粧台の最高級グレード商品『ESCUA(エスクア)』シリーズを発売

TOTO(喜多村円社長)は1日、システム…

SW会が大会、今年度2千棟の供給目指す

LIXILの高気密・高断熱・高耐震の住宅…

旭化成ホームズ、ZEH標準化と新空間提案で鉄骨2階建て主力商品を刷新

旭化成ホームズは1日、都市型の鉄骨2階建…

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)