Showing all posts by 住宅産業新聞社 編集部
YKKAP、リビタと共同プロジェクト『代沢の家』に開口部耐震商品

YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)…

「新築より曖昧」リフォームの課題、料金内容明示で市場健全化、住まいづくりナビセンター

一般財団法人住まいづくりナビセンターは1…

東急ホームズと東急コミュ、リフォーム事業統合 、新会社「東急Re・デザイン」設立

東急不動産ホールディングスは、10月から…

空き家・空き地、自治体関与で「利用権」設定を検討、開発業者との協定締結も、次期常会に法案提出へ

国は、活用されていない空き家・空き地を対…

ポラテック、2021年度以降に各プレカット拠点で能力増強を計画=兵庫に新工場建設も視野

プレカット市場シェアトップのポラテック(…

北洋交易がカレリアブランドのフローリング材の販路拡大目指す

スウェーデンハウスの子会社である北洋交易…

6月の受注額速報、注文受注の単価アップも棟数マイナス

6月における住宅企業11社の受注額(速報…

リフォーム専用で業界初の立ち上がり24ミリ実現、LIXIL「リフォレム リプラス」専用の「新設枠」と「外窓」開発

LIXIL(東京都千代田区、瀬戸欣哉社長…

国交省、URと米国が覚書締結 高齢者住宅の共同研究で

国土交通省と米国の住宅関係機関など4者が…

オムロン、実発電量最大化に貢献する屋内単層パワーコンディショナ『KPK―Aシリーズ』

オムロン(京都市下京区、山田義仁社長)は…

リストグループ、戸建分譲会社を設立

リストグループ(神奈川県横浜市、北見尚久…

大和ハウス工業、インドネシアで住宅開発

大和ハウス工業は7日、インドネシアのジャ…

ミサワホーム「微気候デザイン」可視化、営業ツールを7月投入

ミサワホームとミサワホーム総合研究所は、…

国交省の建設産業政策会議が報告書、事業者情報開示で住宅発注者保護強化へ、一人親方の労災特別加入促進も

国土交通省は昨年10月から開催してきてい…

タカラスタンダード、マンションの水回りリフォーム対応を強化=施工技術学べる「リフォームスタジオ」全国7拠点に

タカラスタンダード(大阪市城東区、渡辺岳…

中央グリーン開発、柏市にアメリカの街並みを開発分譲

ポラスグループの中央グリーン開発(埼玉県…

積水化学工業住宅カンパニーが鉄骨2階戸建て全商品の断熱性能を強化、新商品「スマートパーワーステーションGR」から順次

積水化学工業住宅カンパニーは、すべての鉄…

新たな住宅セーフティネットが始動、貸家や空き家活用し補助充実

国は、空き家や通常の賃貸住宅を高齢者や一…

住友林業の住宅改修用に新耐力パネル、住林ホームテック

住友林業ホームテックは6月30日、住友ゴ…

16年度下期リフォーム調査、受注36%増の8兆円

国土交通省は6月30日、2016年度下半…

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)