Showing all posts by 住宅産業新聞社 編集部
大京穴吹不がリノベ戸建てに参入、川崎に第1号物件

大京穴吹不動産は、1日から「リノベーショ…

地域のために使命感を、JBNが総会

JBN・全国工務店協会(青木宏之会長)は…

LIXIL、東京電力エナジーパートナーと業務提携協議開始=ZEH普及の商品・サービスで

LIXIL(東京都千代田区、瀬戸欣哉社長…

16年度フラット35利用者調査=注文住宅、中古マンションで利用増

住宅金融支援機構がこのほど公表した201…

国土交通白書「挑戦が重要」コンパクトシティ化や交通・運輸技術革新で、スマートホーム化が進展、居住地に変化も

6月30日に閣議了承された「2016年度…

TOTO、グローバル展開で最上位機種『ネオレストNX』投入=新開発の「洗浄エンジン」搭載で洗浄性なども向上

TOTO(福岡県北九州市、喜多村円社長)…

カチタス・新井健資社長、買取再販ノウハウ蓄積に強み

「中古住宅再生事業」を展開するカチタス(…

積水ハウスが金沢市で全国初の全戸ZEH賃貸、近く東京で展開も

積水ハウスは、賃貸住宅のZEH(ネット・…

住宅営業現場にも働き方改革の波、業績上げつつ時短実現

長時間労働が許容されていた住宅営業の現場…

政界インタビュー=伊藤渉衆院議員、増子輝彦参院議員

公明党の伊藤渉衆議院議員は、一次取得層な…

IoTで賃貸住宅のエネルギー管理、大和リビマネなど実証実験

大和ハウスグループの大和リビングマネジメ…

木造施設協議会が設立総会、地域での協働目指す

「地域の人が使う施設を、地域の人と材と工…

7月の「フラット35金利」は前月から据え置き、20年以下は0・02%引き上げ

住宅金融支援機構は3日、長期固定型の民間…

16年度の電話相談が初の3万件台、住宅リフォーム紛争処理センター

公益財団法人住宅リフォーム紛争処理支援セ…

住宅でのAI活用健康管理など、サービスも研究開発税制の控除対象に

国は今年度から、これまで製造業のものづく…

環境省がビジネストークガイド、中小工務店向け断熱改修メリット示す

環境省は、リフォームを手がける中小工務店…

5月の新設住宅着工戸数、持ち家・貸家・分譲戸建て増加も三大都市圏持ち家は減少

国土交通省が発表した2017年5月の新設…

住宅建築現場の主任技術者に資格の確認必要、まずハウスメーカーなど対象に、制度見直しで適正な施工確保図る

国土交通省では、住宅の建築現場などに配置…

【トップに聞く】ヘティヒ・ジャパン代表取締役社長のマーティン・ブリックマン氏、「キッチンの価値高める金具供給」

ドイツに本社を構える家具金物メーカーのヘ…

ZEH協が発足、地域のZEHビルダーをサポート

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス…

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)