契約社員募集中
Showing all posts by 住宅産業新聞社 編集部
アールシーコアの「LOGWAYコーチャー」が倍増

「BESS」ブランドでログハウス事業を展…

三菱地所ホーム、戸建て向け定額リフォームの内容拡充

三菱地所ホーム(東京都港区、加藤博文社長…

住団連、軽減税率適用を要望=増税影響最小限に

住宅生産団体連合会(阿部俊則会長)は7月…

19年度住宅着工、3%減・92万8400戸、建設経済研究所の見通し、持ち家は消費増税の駆け込みで反動減色濃く

建設経済研究所が7月26日に公表した建設…

タカラスタンダード、リフォーム強化で初のリフォームコンテスト=継続実施しニーズ把握

タカラスタンダード(大阪市城東区、渡辺岳…

日本アクアの発泡断熱材「アクアフォーム」、防火・準耐火で大臣認定の取得目指す

ヒノキヤグループ(近藤昭社長)の連結子会…

改正建築基準法=住宅企業は都市部の建替促進に期待、影響の大きさは”不透明”

改正建築基準法が6月27日に公布され、1…

LIXIL、耐震〝見える化〟で『ウォールスタット』活用=『スーパーストロング構造体バリュー』と『スーパーウォール工法』のプロモーション映像に

LIXIL(東京都千代田区、瀬戸欣也社長…

8月の「フラット35金利」最頻値は横ばい、最も高い利率は上昇=金利範囲が拡大

住宅金融支援機構は2日、長期固定型の民間…

ハイアス・アンド・カンパニーが8月に合弁会社設立へ

ハイアス・アンド・カンパニー(東京都品川…

大和ハウス工業、「外張り断熱は快適」北海道で攻勢かける

大和ハウス工業は、主力戸建住宅『ジーヴォ…

リコー、VR映像をパソコンでも同時に=接客時の全天球イメージ

リコー(東京都大田区、山下良則社長)は6…

6月の新設住宅着工戸数、7・1%減の8万1275戸、持ち家は3・4%減と5ヵ月連続の減少、マンションも大幅減、プレハブはリーマン後以来の長期低迷

国土交通省が発表した2018年6月の新設…

日本CFS建築協会、スチール建築の国内普及目指す

薄板軽量形鋼造建築の普及を目指す事業者や…

飯田GHD、住宅性能表示の評価書を全棟、外部機関から取得へ

飯田グループホールディングス(飯田GHD…

単身高齢者の見守り、IoT活用して低額でサービス提供、大阪府住宅供給公社が実証実験

大阪府住宅供給公社は、京セラコミュニケー…

大和ハウス工業、九州で最高級木造事業をスタート

大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長…

環境省ZEH二次公募即日締め切り、三次公募は8月23日から

環境省が行っているZEH(ネット・ゼロ・…

プレ協の2019年度税制要望、増税負担の軽減熱望=住宅エコポインの復活も

プレハブ建築協会(東京都千代田区、芳井敬…

フラット35の利用、30歳未満の利用が増加、土地付き持ち家では40歳代に迫る比率

住宅金融支援機構がこのほど公表した201…

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)