キーワード: 社長

LIXIL、リフォーム用玄関ドアの利便性と防犯性を向上

LIXIL(東京都品川区、瀬戸欣哉社長)は10月2日、リフォーム用玄関ドア「リシェント玄関ドア3」の利便性向上と防犯性の強化として、 (1)全仕様(高断...

積水ハウス、グループの施工担う子会社を再編=中間持株会社を設立

積水ハウス(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は7日、同社の子会社で積水ハウスグループの競争力の源泉となる「施工力」の中核を担う積水ハウス建設グループの中間持株会社と...

大和ハウス工業など3社、環境配慮型の賃貸住宅普及へ実証実験=3電池連携システムを採用

大和ハウス工業(大阪市北区、芳井敬一社長)と大和リビング(東京都新宿区、匝瑳繁夫社長)は5日、全天候型3電池連携システムを搭載した新築賃貸住宅の実用化に向けた...

大東建託がLCCM賃貸集合住宅の普及促進、カーボンニュートラル社会の実現を=プレスセミナーを開催

大東建託(東京都港区、竹内啓社長)は7日、「日本でLCCM賃貸集合住宅を普及させる意義」と題したプレスセミナーを開催した。 2021年6月に日本初の脱炭...

YKKAP、住宅用ドアリフォーム売上高2倍へ=2024年度に2022年度実績比、700万戸の〝適齢期〟に一連の強化策で

YKKAP(東京都千代田区、魚津彰社長)は2024年度の住宅用ドアリフォーム製品売上高を22年度比で2倍にする計画だ。 7日に発表した住宅用ドアリフォー...

積水ハウスの24年1月期第2四半期決算=国内戸建ての受注「健闘」、通期見通しは堅調

積水ハウス(大阪市北区、仲井嘉浩社長)は8日、2024年1月期第2四半期の経営計画説明会を開催し、仲井社長が事業の概況と決算について解説した。 第2四半...

クリナップ、グループの人権方針を策定

クリナップ(東京都荒川区、竹内宏社長)は1日、「クリナップグループ人権方針」を策定したと発表した。 昨今の国際社会における人権意識や課題の変化を踏まえ、...

「無印良品 グランフロント大阪」がリニューアルオープン、リノベーションの販売拠点開設=実際の住戸再現したモデルルームも設置

「無印良品の家」「無印良品のリノベーション」を展開しているMUJI HOUSE(東京都豊島区、堂前宣夫社長)は、8日に無印良品の西日本旗艦店である「無印良品 グ...

住友林業、薬剤埋込型の耐火合板「耐火―ガイナー」発売=ガラス化で炭化層の酸素遮断を確実に

住友林業(東京都千代田区、光吉敏郎社長)は1日、信越化学工業(東京都千代田区、斉藤恭彦社長)と共同で開発した耐火合板「耐火―ガイナー」を発売した。 タブ...

三井ホームと三井不レジ、北千束で4階建て木造賃貸マンション竣工=木造ならではの居住性・快適性を訴求

三井ホーム(東京都新宿区、池田明社長)は5日、同社が施工した4階建ての木造賃貸マンション「パークアクシス北千束MOCXION」の報道関係者向け内覧会を開催した...

パナソニックホールディングス、2028年までに「ガラス建材一体型ペロブスカイト太陽電池」事業化=実験開始、「複層窓やカーテンウォールも可能」と

パナソニックホールディングス(パナソニックHD、大阪府門真市、楠見雄規社長)は8月31日、神奈川県藤沢市の「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン」内...

積水化学住宅カンパニー、リフォーム受注強化にショールーム活用=潜在ニーズ顕在化で受注率上昇

積水化学工業住宅カンパニー(東京都港区、神吉利幸プレジデント)は、ショールームを活用したリフォーム受注活動に力を入れている。 首都圏を商圏とする東京セキ...

こんな記事も読まれています

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)