注目の助成金(4)薪ストーブで温暖化防止
二酸化炭素による「地球温暖化」が進行しています。自治体の中には、地球温暖化を防ぐ為に「薪ストーブ」の使用を推奨しているところがあります。
たとえば、京都府長岡京市では、薪ストーブや薪ボイラーを設置する市民や事業者に、設置費用の一部を補助しています。この補助金は、地球温暖化を防止するだけでなく、市内の森林資源の活用も目指しています。
薪を燃やしても二酸化炭素は発生しますが、樹木の生長過程で吸収したものなので、地球上の二酸化炭素の総量は変わりません。最近では、「ゆらゆら揺れる炎を眺めていると心が和む」などの理由で、薪ストーブを暮らしの中に導入する人もいます。
薪ストーブ専門店もあり、エコでお洒落なインテリアとして今後の需要拡大が見込まれています。
今週の注目助成金
事業者=新潟県新潟市
事業名=空き家活用リフォーム推進事業
内容=空き家を活用する場合に、そのリフォーム費用の一部を補助
対象者(対象物件)=①福祉活動活用
地域の茶の間/高齢者向け共同居住住宅(シェアハウス等)/共同生活援助(障がい者グループホーム)/子どもの居場所(子ども食堂等)
②住み替え活用
子育て世帯、高齢者等世帯、障がい者世帯/一般世帯、マンション居住世帯
金額=①福祉活動活用
補助率:2分の1、上限額:100万円
②住み替え活用
子育て世帯、高齢者等世帯、障がい者世帯=補助率:2分の1 上限額:50万円
・一般世帯、マンション居住世帯=補助率:2分の1 上限額:30万円
期間=4/9~ 先着順
問合せ先=建築部住環境政策課住環境整備室
℡:025-226-2815
FAX:025-229-5190
事業者=京都府南丹市
事業名=企業連携移住促進事業
内容=移住者向けの社員寮・賃貸住宅等の整備を支援
対象者(対象物件)=移住促進特別区域に所在する社員寮や賃貸住宅等の整備を行う企業や地域団体
金額=補助率:3分の2、上限額:120万円/戸
10戸かつ1200万円/事業主体
期間=随時 先着順
問合せ先=定住・企画戦略課
℡:0771-68-0003
事業者=京都府長岡京市
事業名=薪ストーブ購入設置補助金
内容=森林整備と地球温暖化防止対策を推進する為、薪ストーブの購入・設置に補助金
対象者(対象物件)=長岡京市産の薪を使用する薪ストーブを新設する市民及び事業者
金額=補助率:2分の1、上限額:10万円
期間=随時 先着順
問合せ先=環境経済部環境政策室環境政策担当
℡:075-955-9542
FAX:075-951-5410
記事をシェアする
こんな記事も読まれています
最近の連載
- 注目の助成金(204)「不正受給」とみなされてしまうケースとは?
- 注目の助成金(203)オーダーメイド設備が対象の「中小企業省力化投資補助金(一般型)」
- 注目の助成金(202)「企業・会社」だけじゃない!補助金を申請できる法人とは?
- 注目の助成金(201)採択後もやることはたくさん 重要な3つの手続き・報告とは
- 注目の助成金(200)事業再構築補助金の最終公募が開始
- 注目の助成金(199)2つの新設補助金の概要が公表
- 注目の助成金(198)中小企業庁の最新補助金情報
- 注目の助成金(197)今後の補助金はどうなる?
- 注目の助成金(196)政府の「総合経済対策」が決定!今後の補助金や給付金はどうなる?
- 注目の助成金(195)不採択理由で最も多い!書類の不備に注意しよう