契約社員募集中
Showing all posts by 住宅産業新聞社 編集部
00年までの木造軸組構法の9割以上、耐震性満たさず、木耐協の診断結果

2000年までに建築された木造軸組構法の…

日銀の地域経済報告、住宅投資=緩やかな伸び、駆け込みは地域で温度差

各地域の景気判断をまとめた日本銀行の地域…

LIFULLが海外展開で新会社設立

日本最大級の不動産・住宅情報サイト「ライ…

18年の土地流通0・5%増、価格と単価は3年連続で上昇、東日本レインズ調査

東日本不動産流通機構(東日本レインズ)が…

OKAYAMA HOUSE DESIGN EXPO2019 4月から倉敷市で期間限定展示場を開催

岡山県下に本社を置く地域工務店・ビルダー…

【トップに聞く】神吉利幸積水化学工業住宅カンパニープレジデント、20年代に売上高1兆円目指す
神吉利幸プレジデント

積水化学工業住宅カンパニーは24日、東京…

所有不能の土地に受け皿、民間団体が提言まとめる

所有者不明土地問題を課題として議論してき…

国交省、土地基本法改正で所有のあり方に方向性、「放置土地」の悪影響排除へ、来月にもとりまとめ

所有者不明土地問題に取り組むため、土地基…

2月の「フラット35金利」は1・31%、団信付きで過去最低続く

住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間…

2018年の新設住宅着工戸数、2・3%減の94万2370戸、持ち家は平成で過去最少戸数

【2019年2月7日号に掲載予定記事の概…

YKK APが3月から一部商品で3~20%程度値上げ実施

YKKAP(東京都千代田区、堀秀充社長)…

18年12月の新設住宅着工戸数、2・1%増の7万8364戸、持ち家は3ヵ月連続で増加

【2019年2月7日号に掲載予定記事の概…

スウェーデンハウスのトリプルガラス、樹脂スペーサー採用から1年

スウェーデンハウス(東京都世田谷区、岡田…

住宅生産振興財団が淵野辺でまちびらき、雑木林に囲まれた分譲地
中央の雑木林

住宅生産振興財団(東京都港区)は19日、…

アルティザン建築工房、〝リノベ一本〟で事業経営=設立「新築より安く豊かな暮らしを」と
リノベ後の内観

メディアが喧(けん)伝するフレーズに「新…

トーソー新社長に前川取締役、「Vision2025」フェーズ2控え新体制
前川圭二新社長

室内装飾品メーカーのトーソー(東京都中央…

中央住宅が「ウチサポ」サービスを開始。リフォーム先行型買取保証を追加

ポラスグループの中央住宅(埼玉県越谷市、…

住宅企業の気候変動の取り組み、国際NPOから高評価
The A List 2018

企業の環境戦略などの情報開示を求める国際…

木住協「木造HC資格試験」、成績優秀者を表彰
第18回試験の成績優秀者

日本木造住宅産業協会(木住協、市川晃会長…

12月の中古戸建住宅流通、件数が増加、東日本レインズ調べ、中古M都区部単価75ヵ月ぶり下落

東日本不動産流通機構(東日本レインズ)が…

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)