Showing all posts by 住宅産業新聞社 編集部
国交省の18年度税制改正要望、特例措置などの延長多く、空き家・空き地対策を新設

国土交通省が8月29日公表した2018年…

9月の「フラット35金利」は0・04%減少の1・08%に

住宅金融支援機構は1日、長期固定型の民間…

国土交通省の18年度概算要求、18%増の6兆7千億円、耐震改修や既存住宅流通など

国土交通省は29日、2018年度予算概算…

LIXIL、「『らくらくカタログ』で自社仕様の玄関ドア提案書を」=LIXIL断熱玄関ドア『ジエスタ2』など、WEB検索で絞り込み

自社専用の玄関ドアの提案書を作って、エン…

クリエイト礼文、既存加盟店の底上げに注力

クリエイト礼文(山形県山形市、大場一夫社…

17年7月の新設住宅着工戸数、2・3%減の8万3234戸、持ち家が5・7%減、分譲戸建は21ヵ月ぶりに減少、貸家も 2ヵ月連続マイナス

国土交通省が発表した2017年7月の新設…

スムストック、「安心R住宅」認定へ 10月に一般社団法人化

大手ハウスメーカー10社で構成される「優…

ペットと共生する住宅とは、「犬と住まいる協会」の取り組み、犬と住まいるコーディネーター資格で啓発

一般社団法人ペットフード協会(東京都千代…

リノベ賃貸第1号物件、近鉄不動産、「Refio成増」を公開

近鉄不動産は8日、リノベーション賃貸レジ…

大和ハウス工業、緑と共存する暮らし方を提案

大和ハウス工業は10日、地域密着型オープ…

桧家HD、FP提案体制を強化

桧家ホールディングス(東京都千代田区、近…

LIXILグループ、ペルマスティリーザの全株式を譲渡

LIXILグループ(瀬戸欣哉社長)は21…

国交省、空き家の有効活用促進、都計法などの改正・税制見直しも

国土交通省は、地方都市を中心とした使われ…

フラット35が過去最高額、16年度新規貸出額・年度末残高ともに

住宅金融支援機構は、2016年度の個人向…

ZEH体験宿泊の施設募集がスタート、環境省、認知拡大・情報発信狙う、新築検討の家族など対象

環境省は、今冬実施するZEH(ネット・ゼ…

東電EPとテプコ、省エネ総合サービス会社『TEPCOホームテック』設立=既存戸建て対象に省エネ機器交換事業、ZEH仕様の設計・施工の請負も

東京電力エナジーパートナー(東京都港区、…

リビタ、戸建住宅買取再販を推進

京王電鉄グループのリノベーション専業会社…

7月の受注額速報、戸建て・集合住宅ともに受注にバラツキ

住宅企業11社における7月の受注金額(速…

住宅IoT、オープンなサービス構築へ、東電EPとソニーモバイルがスマートホームで新サービス

住宅分野のIoT(Internet of…

住友林業の注文住宅「ドューエ クラッソ」、家事効率を上げる3つの家事提案

住友林業は4日、共働き家族向け注文住宅「…

Previous Page · Next Page

最近の特集企画

最近の連載

住宅産業新聞社からのお知らせ

見本紙をダウンロード

ホームページから見本紙がダウンロードできます。定期購読や広告出稿を検討している方は、こちらからご確認ください。

ファイルサイズを小さくするため、見本紙では画像を圧縮しています。パケット通信料金定額制プランに加入していない携帯電話やスマートフォンなどを利用している方はご注意ください。

見本紙をダウンロードする
(ファイルサイズ:25MB)